2007年11月30日
11月ランキング発表
2007年11月度のクラブランキングを発表します。
YOPとはYamaguchi Orange tennis club ranking Pointの略です。
<ヨップ>と発音します。
JOPとは一切関係ありません(笑)。
YOP=総獲得ポイント÷基準試合数
総獲得ポイント=得ゲーム数の総計
※ただし勝ち試合の場合は7ポイントとする。
基準試合数=消化試合数
※ただし消化試合数が最低基準試合数に満たない場合は最低基準試合数を消化試合数とする。
※最低基準試合数=一番多く試合を消化した者の試合数×0.55
YOPとはYamaguchi Orange tennis club ranking Pointの略です。
<ヨップ>と発音します。
JOPとは一切関係ありません(笑)。
YOP=総獲得ポイント÷基準試合数
総獲得ポイント=得ゲーム数の総計
※ただし勝ち試合の場合は7ポイントとする。
基準試合数=消化試合数
※ただし消化試合数が最低基準試合数に満たない場合は最低基準試合数を消化試合数とする。
※最低基準試合数=一番多く試合を消化した者の試合数×0.55
2007年11月29日
緊急指令!
A二会長から緊急指令が発令されました。
「日曜日がうちの組の天下分け目の戦いじゃけぇ、土曜日の練習が15時じゃいかんじゃろうが(怒)!13時からみっちり練習するけぇ兵隊集めとかんかい!」
というわけで12月1日(土)の山口オレンジクラブの練習は13時から2面で行なわれます(笑)。
組員会員の皆さん、武器もって集合です。
「日曜日がうちの組の天下分け目の戦いじゃけぇ、土曜日の練習が15時じゃいかんじゃろうが(怒)!13時からみっちり練習するけぇ兵隊集めとかんかい!」
というわけで12月1日(土)の山口オレンジクラブの練習は13時から2面で行なわれます(笑)。
組員会員の皆さん、武器もって集合です。
2007年11月29日
先輩、先一本で~す!
山口オレンジテニスクラブの週末の練習予定です。
12月1日(土) 15時~
※12月からコート代の前納は17時までにしていますのでご注意下さい。
日曜日はいよいよ山口市の冬季団体戦です。
山口市の団体戦は男子がA・B・C・D・Eの5クラス、女子はA・B・C・Dの4クラスで行なわれ、各クラスの優勝チームが一つ上のクラスに昇格し、最下位チームが一つ下のクラスに降格する仕組みになっています。
各クラスは原則として最初に2プロックでのリーグ戦を行い、その順位により順位決定戦を行ないます。
当クラブは男子BとC、女子はCに出場します。
団体戦といえばデビスカップとフェデレーションカップが代表格ですね。
シングルス3、ダブルス2で行なわれます。
園田学園や夙川学園が出場する春の高校選抜テニスも青春学園や氷帝学園が出場する全国中学校大会も同様の対戦方法で行なわれます。
山口市の団体戦はダブルス3つで行なわれます。
参加者をできるだけ多くするのと時間の関係だと思います。
他の市町村の団体戦はシングルス1のダブルス2とか、シングルス2のダブルス1とか様々なようですね。
デビスカップ方式で数ケ月にわたって行なう所もあるようです(笑)。
そういえば春の選抜高校テニスは福岡在住の時は毎年観戦にいきました。
昔は北九州プリンスホテル(北プリと呼ばれていた)という超バブリーな会場で行なわれていましたが、現在は博多の森にメイン会場を移して開催されています。
(北プリ自体は今年2月に経営者が変わって名称変更したようです。よくデートに使っていたので寂しい限りです(秘))
高校生の団体戦はいいっすよ!
特に女子の試合は最高です。
(本当に)1ポイントで1時間以上のラリー上等の、涙と根性のフルスロットルな試合ばっかです。
後ろで整列して応援している補欠の選手全員が「先輩、先一本で~す!」って泣きながら叫んでいる風景がたまらないっす。
男子はちょっとガラ悪すぎのところがあります。
ポイント取ったら、ネット際まで走って相手を指差して「よっしゃあ~!」です。
亀田君です。
ヒューイットより確実にマナー悪いです(笑)。
修行僧たちの団体戦はもちろんマナーよく試合します。
味方のプレーに野次を飛ばす以外は(笑)。
週末の天気はまずまずですね。
12月1日(土) 15時~
※12月からコート代の前納は17時までにしていますのでご注意下さい。
日曜日はいよいよ山口市の冬季団体戦です。
山口市の団体戦は男子がA・B・C・D・Eの5クラス、女子はA・B・C・Dの4クラスで行なわれ、各クラスの優勝チームが一つ上のクラスに昇格し、最下位チームが一つ下のクラスに降格する仕組みになっています。
各クラスは原則として最初に2プロックでのリーグ戦を行い、その順位により順位決定戦を行ないます。
当クラブは男子BとC、女子はCに出場します。
団体戦といえばデビスカップとフェデレーションカップが代表格ですね。
シングルス3、ダブルス2で行なわれます。
園田学園や夙川学園が出場する春の高校選抜テニスも青春学園や氷帝学園が出場する全国中学校大会も同様の対戦方法で行なわれます。
山口市の団体戦はダブルス3つで行なわれます。
参加者をできるだけ多くするのと時間の関係だと思います。
他の市町村の団体戦はシングルス1のダブルス2とか、シングルス2のダブルス1とか様々なようですね。
デビスカップ方式で数ケ月にわたって行なう所もあるようです(笑)。
そういえば春の選抜高校テニスは福岡在住の時は毎年観戦にいきました。
昔は北九州プリンスホテル(北プリと呼ばれていた)という超バブリーな会場で行なわれていましたが、現在は博多の森にメイン会場を移して開催されています。
(北プリ自体は今年2月に経営者が変わって名称変更したようです。よくデートに使っていたので寂しい限りです(秘))
高校生の団体戦はいいっすよ!
特に女子の試合は最高です。
(本当に)1ポイントで1時間以上のラリー上等の、涙と根性のフルスロットルな試合ばっかです。
後ろで整列して応援している補欠の選手全員が「先輩、先一本で~す!」って泣きながら叫んでいる風景がたまらないっす。
男子はちょっとガラ悪すぎのところがあります。
ポイント取ったら、ネット際まで走って相手を指差して「よっしゃあ~!」です。
亀田君です。
ヒューイットより確実にマナー悪いです(笑)。
修行僧たちの団体戦はもちろんマナーよく試合します。
味方のプレーに野次を飛ばす以外は(笑)。
週末の天気はまずまずですね。
2007年11月28日
ランキング制度規程
アクセスログを見ると異常な数字になってしまってます。
アップの後はクールダウンが必要です。
今日はクールダウンな記事を(笑)。
でもやっぱ無駄に長文(笑)。
・・・
同じサークルでやっているとメンバーが固定しているため練習試合がどうしてもマンネリ化してくるのは否めません。
練習試合と思って不真面目なプレーや雑なブレーをする奴や入りもしないショットを繰り返し試す奴もいます。
また、実力が下の連中に合わせて勝敗抜きで手加減する失礼な奴も出てきます。
こんなことを防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか?
テニスが「うまい」のと「強い」は違います。
プレーにムラのある人もいます。
ダブルスでは誰と組んでも結果を残すのが本当の実力です。
では自分のサークルで一体誰が№1なんでしょうか?
自分はサークル内でどの位の実力があるのでしょうか?
最近上達したと思うのだけど実際はどうなんでしょうか?
練習試合の組み合わせはどうしたらいいんでしょうか?
最近クラブ員の出席率が悪いけどどうしたらいいのでしょうか?
このような悩みや疑問が誰でもどこのサークルにも大なり小なりあると思います。
当クラブの創始者T田永久名誉顧問は考えました。
「プロのように全試合を対象としたランキング制度を作ったら、全てが解決するのではないか」
「そしてクラブ員がそのランキング制度を基にお互い切磋琢磨するようになるのではないか」
こうして作られたのが山口オレンジテニスクラブのランキング制度です。
いつ頃から始まったかを聞いたことはないのですが、少なくとも修行僧が入部した10年以上前から既に運用されていました。
だから当時の猛者の中で修行僧は人気者でした。
「修行僧さん、シングルスしましょうよ」
「だめだよ、修行僧さんは私と約束しているから」
「じゃあ、終わったすぐに私とね」
「修行僧さん、そのあとはオレね」
「最近ランキングを落としているので、僕もお願いね」
当時の皆様ありがとうございます(笑)。
お蔭様で修行僧は今は山口市のA級選手です(笑)。
月例会とか公式戦の結果をもとにクラブ内ランキングを持っているサークルはあると思いますが、当クラブのように練習試合の全試合をもれなく対象としたランキング制度を運営しているサークルは珍しいと思います。
そのランキング制度を先の総会での承認を受けて10月より若干内容を改訂して明文化したのでここにアップしておきます。
10月のランキング表はすでに「ランキング」のカテゴリーにアップしているのでご覧下さい。
近日中には11月のランキングを発表する予定です。
YOPで・す・よ。Y・O・P!
君もヨッパーにならないかい(笑)。
クラブ員しか知らない最低試合基準数の「×0.55」の謎はいつかまた。
山口オレンジテニスクラブランキング制度規程
第1条(目的)
本規程は山口オレンジテニスクラブ会則第13条に基づき制定され、本ランキング制度の運用により会員相互の切磋琢磨を図り、また本クラブのレベル向上に寄与することを目的とする。
第2条(対象試合)
本ランキング制度の対象試合は当クラブ主催により土日祭日及び盆期間や年末年始に実施される練習試合の全てとし、他クラブとの交流試合を含む。
第3条(対象者)
本ランキング制度の対象者は前条の試合に参加した当クラブの会員・ビジターの全ての者とする。
第4条(ランキングの種類)
別表1の通りとし、随時クラブ内で発表を行なう。
第5条(スコアの申告)
試合に勝利した者は役員または役員が指名した者にスコアを申告しなければならない。
第6条(スコアの記録)
役員または役員が指名した者は申告されたスコアを記録して原則として当日中に役員に報告しなければならない。
第7条(ランキングポイントの計算)
ランキングポイントはYOP(Yamaguchi 0range tennis club ranking Pointの略)と呼び、役員または役員が指名した者が別表2により計算する。
第8条(試合の組み方)
ランキング対象試合は特に事情のない限り原則的に別表3により組み合わせを行なう。
第9条(疑義)
本規定の運用に疑義が生じた時は役員会にて決定する。
附則
1.本規程は平成19年10月1日より明文化して運用を開始する。
別表1.ランキングの種類
シングルス
年間ランキング
ダブルス
①月間ランキング
②年間ランキング
別表2.ランキングポイントの計算方法
YOP=総獲得ポイント÷基準試合数
総獲得ポイント=該当期間の得ゲーム数の総計
※ただし勝ち試合の場合は7ポイントとする。
基準試合数=該当期間の各人の消化試合数
※ただし消化試合数が最低基準試合数に満たない場合は最低基準試合数を消化試合数とする。
※最低基準試合数=該当期間に一番多く試合を消化した者の試合数×0.55
別表3.試合の組み方
ダブルスの場合
直近ランキング高位者は同じペアが続かないようにしながらも低位者からペアを組むことを優先しなければならない。
※上記方法により男子ペアと女子ペアの対戦となる場合は、女子の希望によりミックスダブルスに変えることができる。この場合も男子の最位者は女子の低位者から組むことを優先する。
シングルスの場合
直近ランキング高位者は次高位者からの対戦を優先しなければならない。
アップの後はクールダウンが必要です。
今日はクールダウンな記事を(笑)。
でもやっぱ無駄に長文(笑)。
・・・
同じサークルでやっているとメンバーが固定しているため練習試合がどうしてもマンネリ化してくるのは否めません。
練習試合と思って不真面目なプレーや雑なブレーをする奴や入りもしないショットを繰り返し試す奴もいます。
また、実力が下の連中に合わせて勝敗抜きで手加減する失礼な奴も出てきます。
こんなことを防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか?
テニスが「うまい」のと「強い」は違います。
プレーにムラのある人もいます。
ダブルスでは誰と組んでも結果を残すのが本当の実力です。
では自分のサークルで一体誰が№1なんでしょうか?
自分はサークル内でどの位の実力があるのでしょうか?
最近上達したと思うのだけど実際はどうなんでしょうか?
練習試合の組み合わせはどうしたらいいんでしょうか?
最近クラブ員の出席率が悪いけどどうしたらいいのでしょうか?
このような悩みや疑問が誰でもどこのサークルにも大なり小なりあると思います。
当クラブの創始者T田永久名誉顧問は考えました。
「プロのように全試合を対象としたランキング制度を作ったら、全てが解決するのではないか」
「そしてクラブ員がそのランキング制度を基にお互い切磋琢磨するようになるのではないか」
こうして作られたのが山口オレンジテニスクラブのランキング制度です。
いつ頃から始まったかを聞いたことはないのですが、少なくとも修行僧が入部した10年以上前から既に運用されていました。
だから当時の猛者の中で修行僧は人気者でした。
「修行僧さん、シングルスしましょうよ」
「だめだよ、修行僧さんは私と約束しているから」
「じゃあ、終わったすぐに私とね」
「修行僧さん、そのあとはオレね」
「最近ランキングを落としているので、僕もお願いね」
当時の皆様ありがとうございます(笑)。
お蔭様で修行僧は今は山口市のA級選手です(笑)。
月例会とか公式戦の結果をもとにクラブ内ランキングを持っているサークルはあると思いますが、当クラブのように練習試合の全試合をもれなく対象としたランキング制度を運営しているサークルは珍しいと思います。
そのランキング制度を先の総会での承認を受けて10月より若干内容を改訂して明文化したのでここにアップしておきます。
10月のランキング表はすでに「ランキング」のカテゴリーにアップしているのでご覧下さい。
近日中には11月のランキングを発表する予定です。
YOPで・す・よ。Y・O・P!
君もヨッパーにならないかい(笑)。
クラブ員しか知らない最低試合基準数の「×0.55」の謎はいつかまた。
山口オレンジテニスクラブランキング制度規程
第1条(目的)
本規程は山口オレンジテニスクラブ会則第13条に基づき制定され、本ランキング制度の運用により会員相互の切磋琢磨を図り、また本クラブのレベル向上に寄与することを目的とする。
第2条(対象試合)
本ランキング制度の対象試合は当クラブ主催により土日祭日及び盆期間や年末年始に実施される練習試合の全てとし、他クラブとの交流試合を含む。
第3条(対象者)
本ランキング制度の対象者は前条の試合に参加した当クラブの会員・ビジターの全ての者とする。
第4条(ランキングの種類)
別表1の通りとし、随時クラブ内で発表を行なう。
第5条(スコアの申告)
試合に勝利した者は役員または役員が指名した者にスコアを申告しなければならない。
第6条(スコアの記録)
役員または役員が指名した者は申告されたスコアを記録して原則として当日中に役員に報告しなければならない。
第7条(ランキングポイントの計算)
ランキングポイントはYOP(Yamaguchi 0range tennis club ranking Pointの略)と呼び、役員または役員が指名した者が別表2により計算する。
第8条(試合の組み方)
ランキング対象試合は特に事情のない限り原則的に別表3により組み合わせを行なう。
第9条(疑義)
本規定の運用に疑義が生じた時は役員会にて決定する。
附則
1.本規程は平成19年10月1日より明文化して運用を開始する。
別表1.ランキングの種類
シングルス
年間ランキング
ダブルス
①月間ランキング
②年間ランキング
別表2.ランキングポイントの計算方法
YOP=総獲得ポイント÷基準試合数
総獲得ポイント=該当期間の得ゲーム数の総計
※ただし勝ち試合の場合は7ポイントとする。
基準試合数=該当期間の各人の消化試合数
※ただし消化試合数が最低基準試合数に満たない場合は最低基準試合数を消化試合数とする。
※最低基準試合数=該当期間に一番多く試合を消化した者の試合数×0.55
別表3.試合の組み方
ダブルスの場合
直近ランキング高位者は同じペアが続かないようにしながらも低位者からペアを組むことを優先しなければならない。
※上記方法により男子ペアと女子ペアの対戦となる場合は、女子の希望によりミックスダブルスに変えることができる。この場合も男子の最位者は女子の低位者から組むことを優先する。
シングルスの場合
直近ランキング高位者は次高位者からの対戦を優先しなければならない。
2007年11月27日
ミックス男子心得十訓
11月25日(日)二日酔い臭の残る練習試合の結果です。
っていうか、一次会が6時半から始まって終わったのが10時半?
4時間?
2時間飲み放題プランでは?
それから二次会?
終わったのが2時?
8時間飲み続け?
R子・S子 4-6 M人・M代
R子・S子 1-6 M人・M代
T夫・M幸 6-4 K口・A二
R子・S子 5-7 K林・M代
K口・M幸 4-6 T夫・N司
A二・S子 7-5 K林・R子
R子・S子の同一ペアで3回も組んでいるのは、来週の団体戦の練習のためのようです。
ところが女子が3名しか出席していなかったため変則ミックスになってしまいました。
男1、女3の変則ミックスもお互いけっこうやりにくいものです。
(当クラブではハーレムダブルスって呼んでますが(笑))
再来週は山口市のミックスダブルス大会も予定されています。
そこで(どこで?)、修行僧が家に額を入れて掲げている「ミックスダブルス男子心得十訓」を披露したいと思います。
「ミックスダブルス男子心得十訓」(2007年西日本版)
by修行僧
一、いかなる時も相手女子をほめてはならない。会話もしてはならない。相手女子は人の妻と思うべし。
ニ、相手女子へのフラットサーブは厳禁とすべし。どうしてもポイントが欲しい時にはエグいスピンサーブで上品に。また相手女子へのダブルフォルトは市中引き回しの刑なり。
三、味方女子のナイスショットには相手ペアが羨むようなハイタッチを演ずるべし。ハイタッチの際、後ろ足の膝を必ず90度に屈折すべし。
四、味方女子がミスをした時は男の器を示す絶好のチャンスなり。日頃から引きつらないでさわやかな笑顔が作れる練習を怠らないこと。
五、相手女子とのストローク戦やボレーボレー戦は切腹覚悟で臨むべし。切腹が嫌ならロブか相手男子側に切り返すべし。
六、チェンジコートの休憩は相手ペアよりも長く席に残り、とにかく楽しそうに会話すべし。
七、ロブは全て男子の「マイボール」であることを肝に銘じフェンスに激突する覚悟で追うべし。女子にロブを追わせるのは男子一生の不覚なり。また抜かれたセンターボールは全て男子の「マイボール」なり。
八、相手男子が味方女子にボールをぶつけてきた時は相手を恨まず自分の配給を恨むべし。仕返しは世界平和を乱すものなり。
九、相手女子にボールをぶつけてしまった時のくどい謝罪は百害あって一利なし。ただし相手男子にも一言侘びを入れるのが礼儀なり。
十、勝因は全て味方女子にあり。敗因は全て男子が背負うべし。生きてしかばね拾うものなし。 生きてしかばね拾うものなし,,,
(笑)
披露はしたものの修行不足でなかなか実践できていません。
特にS子さんとのミックスでは全部できていない(するつもりがない)ような気がします(笑)。
今日から寝る前に100回唱和です(嘘)。
っていうか、一次会が6時半から始まって終わったのが10時半?
4時間?
2時間飲み放題プランでは?
それから二次会?
終わったのが2時?
8時間飲み続け?
R子・S子 4-6 M人・M代
R子・S子 1-6 M人・M代
T夫・M幸 6-4 K口・A二
R子・S子 5-7 K林・M代
K口・M幸 4-6 T夫・N司
A二・S子 7-5 K林・R子
R子・S子の同一ペアで3回も組んでいるのは、来週の団体戦の練習のためのようです。
ところが女子が3名しか出席していなかったため変則ミックスになってしまいました。
男1、女3の変則ミックスもお互いけっこうやりにくいものです。
(当クラブではハーレムダブルスって呼んでますが(笑))
再来週は山口市のミックスダブルス大会も予定されています。
そこで(どこで?)、修行僧が家に額を入れて掲げている「ミックスダブルス男子心得十訓」を披露したいと思います。
「ミックスダブルス男子心得十訓」(2007年西日本版)
by修行僧
一、いかなる時も相手女子をほめてはならない。会話もしてはならない。相手女子は人の妻と思うべし。
ニ、相手女子へのフラットサーブは厳禁とすべし。どうしてもポイントが欲しい時にはエグいスピンサーブで上品に。また相手女子へのダブルフォルトは市中引き回しの刑なり。
三、味方女子のナイスショットには相手ペアが羨むようなハイタッチを演ずるべし。ハイタッチの際、後ろ足の膝を必ず90度に屈折すべし。
四、味方女子がミスをした時は男の器を示す絶好のチャンスなり。日頃から引きつらないでさわやかな笑顔が作れる練習を怠らないこと。
五、相手女子とのストローク戦やボレーボレー戦は切腹覚悟で臨むべし。切腹が嫌ならロブか相手男子側に切り返すべし。
六、チェンジコートの休憩は相手ペアよりも長く席に残り、とにかく楽しそうに会話すべし。
七、ロブは全て男子の「マイボール」であることを肝に銘じフェンスに激突する覚悟で追うべし。女子にロブを追わせるのは男子一生の不覚なり。また抜かれたセンターボールは全て男子の「マイボール」なり。
八、相手男子が味方女子にボールをぶつけてきた時は相手を恨まず自分の配給を恨むべし。仕返しは世界平和を乱すものなり。
九、相手女子にボールをぶつけてしまった時のくどい謝罪は百害あって一利なし。ただし相手男子にも一言侘びを入れるのが礼儀なり。
十、勝因は全て味方女子にあり。敗因は全て男子が背負うべし。生きてしかばね拾うものなし。 生きてしかばね拾うものなし,,,
(笑)
披露はしたものの修行不足でなかなか実践できていません。
特にS子さんとのミックスでは全部できていない(するつもりがない)ような気がします(笑)。
今日から寝る前に100回唱和です(嘘)。
2007年11月26日
テニスしようよ長野県
11月23日(金)修行僧が感謝しながら勤労していた日の練習試合の結果です。
A二・S子 7-5 スター・N司
A二・N司 6-7 スター・S子
A二 6-0 N司
A二 6-4 スター
社会人テニスサークルの宿命として、クラブ員が転勤などの都合によりサークルを離れることがあります。
そういう場合は、日本社会人テニスサークル協会(JSTA)のサークル運営規程第43条第3項により、「自分たちのクラブの●●支部ができた」という言い方で送り出さなければならないと定められています。
N司くんは当クラブの「長野県支部」です。
山口で交際していた美女と結婚をして9月にかわいい長女さんも誕生されましたが、都合により新婚単身赴任をしています。
山口に帰ってきた時は美味しいお土産をもって必ず当クラブに参加をしていく愛すべき「長野県支部長」です。
(昨日の信州ワインケーキおいしかったです。今度は是非高菜漬を(笑))
「N司くん、今日は調子悪いね」
「いや~、長野じゃゴルフばっかで全くテニスはしてないすから」
・・・
それじゃ「長野県支部」じゃないじゃん!
A二・S子 7-5 スター・N司
A二・N司 6-7 スター・S子
A二 6-0 N司
A二 6-4 スター
社会人テニスサークルの宿命として、クラブ員が転勤などの都合によりサークルを離れることがあります。
そういう場合は、日本社会人テニスサークル協会(JSTA)のサークル運営規程第43条第3項により、「自分たちのクラブの●●支部ができた」という言い方で送り出さなければならないと定められています。
N司くんは当クラブの「長野県支部」です。
山口で交際していた美女と結婚をして9月にかわいい長女さんも誕生されましたが、都合により新婚単身赴任をしています。
山口に帰ってきた時は美味しいお土産をもって必ず当クラブに参加をしていく愛すべき「長野県支部長」です。
(昨日の信州ワインケーキおいしかったです。今度は是非高菜漬を(笑))
「N司くん、今日は調子悪いね」
「いや~、長野じゃゴルフばっかで全くテニスはしてないすから」
・・・
それじゃ「長野県支部」じゃないじゃん!
2007年11月25日
ブログの目的を明確に
昨日はクラブの総会・忘年会だった。
途中からの記憶がないが、「セクシービーム!」と言いながらやたらスリットスカートの裾をめくりあげてくるうら若き女性や「ヘタこいた!」と抱きついてくる変に小島よしお似の上半身裸の筋肉マンがいたような気もする。
楽しかったが、その分朝がきつい(笑)。
この辺で、ブログを立ち上げて3ケ月を経過した所感などを...。
公開を前提としているブログを書くという行為はけっこうキツイ。
メールのように誰かに特定して発信するものではない。
全世界が見るかも知れないし、世界の誰も見ないかもしれない。
3ケ月で2万弱のアクセスが多いのかも少ないのかも分からない。
ブロガーは最初はちょっと言いたい事があって、自分のブログを誰かが見てくれればという密やかな願いで開始する。
そのうちにそれなりの人数の人たちが自分のブログを閲覧してくれているというデータが記録されて来る。
でも、その人たちが興味を持ってアクセスしたのか、たまたま閲覧したのか、全く手応えというものは得られない。
何人かの人からのコメントが来る。本当にうれしい。
でも、それ以外の人たちの顔は全く見えない。
だからブロガーはアクセス数やブログランキングの順位に自分のブログのアイデンティティーを求めざるを得なくなる。
またはブロガー同士のリンク付き合いやリアルテニス(リアルじゃないテニスって?)に関係性を持たせざるを得なくなる。
ブログのUPは孤独な作業である。
誰が見るか分からない記事の作成に時間をかけて、結果そのアクセス数が芳しくない時の落ち込みはブロガーにならないと分からないと思う。
記事の質とアクセス数は比例しない。
そういうことを経験してくると、アクセス数を獲得するための記事作りのコツがある程度分かってくる。
次第に本当に書きたいことよりも「アクセス」狙いの記事を優先するようになる。
そもそも、他人の日記が平凡なら毎日のぞきこんだって楽しいわけないじゃないか。
しかし、幸いなことにこのブログは非公認と言えどもサークルブログである。
修行僧の愛するクラブ員の何人かが見てくれればそれでいいのだ。
一人だけのブログではない。
個人の日記としてのブログならば、たぶん3日間で終わってしまっていると思う。
このプログの目的は山口オレンジテニスクラブの運営に寄与することである。
クラブの活動記録を発信し保存する役割を担っている。
昨日の定時総会で本ブログはクラブブログとして公認されたが、あえて修行僧は非公認でやらせてもらいたいとお願いした。
常に本ブログの目的を念頭に入れて軸足をぶらさないようにしながらも、これからもサークルブログから逸脱・暴走していくために(笑)。
途中からの記憶がないが、「セクシービーム!」と言いながらやたらスリットスカートの裾をめくりあげてくるうら若き女性や「ヘタこいた!」と抱きついてくる変に小島よしお似の上半身裸の筋肉マンがいたような気もする。
楽しかったが、その分朝がきつい(笑)。
この辺で、ブログを立ち上げて3ケ月を経過した所感などを...。
公開を前提としているブログを書くという行為はけっこうキツイ。
メールのように誰かに特定して発信するものではない。
全世界が見るかも知れないし、世界の誰も見ないかもしれない。
3ケ月で2万弱のアクセスが多いのかも少ないのかも分からない。
ブロガーは最初はちょっと言いたい事があって、自分のブログを誰かが見てくれればという密やかな願いで開始する。
そのうちにそれなりの人数の人たちが自分のブログを閲覧してくれているというデータが記録されて来る。
でも、その人たちが興味を持ってアクセスしたのか、たまたま閲覧したのか、全く手応えというものは得られない。
何人かの人からのコメントが来る。本当にうれしい。
でも、それ以外の人たちの顔は全く見えない。
だからブロガーはアクセス数やブログランキングの順位に自分のブログのアイデンティティーを求めざるを得なくなる。
またはブロガー同士のリンク付き合いやリアルテニス(リアルじゃないテニスって?)に関係性を持たせざるを得なくなる。
ブログのUPは孤独な作業である。
誰が見るか分からない記事の作成に時間をかけて、結果そのアクセス数が芳しくない時の落ち込みはブロガーにならないと分からないと思う。
記事の質とアクセス数は比例しない。
そういうことを経験してくると、アクセス数を獲得するための記事作りのコツがある程度分かってくる。
次第に本当に書きたいことよりも「アクセス」狙いの記事を優先するようになる。
そもそも、他人の日記が平凡なら毎日のぞきこんだって楽しいわけないじゃないか。
しかし、幸いなことにこのブログは非公認と言えどもサークルブログである。
修行僧の愛するクラブ員の何人かが見てくれればそれでいいのだ。
一人だけのブログではない。
個人の日記としてのブログならば、たぶん3日間で終わってしまっていると思う。
このプログの目的は山口オレンジテニスクラブの運営に寄与することである。
クラブの活動記録を発信し保存する役割を担っている。
昨日の定時総会で本ブログはクラブブログとして公認されたが、あえて修行僧は非公認でやらせてもらいたいとお願いした。
常に本ブログの目的を念頭に入れて軸足をぶらさないようにしながらも、これからもサークルブログから逸脱・暴走していくために(笑)。
2007年11月24日
団体戦ドローより乾杯
平成19年度冬季山口市民テニス大会団体戦の大会要項及びドローが発表になりました。
日時 平成19年12月2日(日)
場所 維新公園テニスコート
大会要項
1.開始時刻
各クラス 8:30~ 開会式を行います。
2.試合方法
ブロック別リーグ戦及び順位決定戦
各クラス共 6-6タイブレーク ノーアドバンテージ方式を採用。
①順位決定戦は、勝敗が決定後は試合を打ち切る。②リーグ戦において、勝敗同率の場合の順位の決定は、次により行う。1 対戦 2 得セット率 3 得ゲーム率 4 得失ゲーム差 5 抽選(ただし、勝敗同率が3者以上の場合は得セット率、2 得ゲーム率、3 得失ゲーム差、4 抽選とする)③試合前に対戦相手とオーダー表の交換を行う。④チームの組合せの順序は自由とする。⑤試合前の練習は、ストローク2本、サービス2本とする。⑥各試合、第1ゲーム終了後とタイブレーク中は、休憩なしでエンドを交代すること。⑦コート内での携帯電話等の使用を禁止する。⑧応援は、拍手のみとする。また、コーチングは、エンド交代の際、コートサイドのベンチにいる監督(1名に限る)からに限る。⑨当日のメンバー変更は登録選手外からの追加のみ認める。(~9:30)⑩全クラスの入れ替えは、1チームとする。⑪雨天の場合の開催の有無は8:30に維新コートで決定する。
3.表彰
優勝、準優勝、第3位 までを表彰する。
4.審判
相互審判(セルフジャッジ可)
5.服装
テニスウェア、テニスシューズを着用のこと。当日の天候により変更あり。
6.注意事項
①ゴミ、空き缶、弁当殻は各自持ち帰ること。
②喫煙は必ず所定の場所ですること。(場内禁煙)
ブロック別リーグ戦ドロー
男子B級リーグ戦
aブロック 「球遊会」「オレンジ」「ウィンズA」
bブロック 「中電」「山口清交」「ウィンズB」
当クラブ出場選手
K口(監督)、T夫、A二、M幸、Y田、S山
男子C級リーグ戦
aブロック 「アリィ」「山大同好会」「ウィンズ」
bブロック 「清交」「オレンジ」「県庁」
当クラブ出場選手
M人(監督)、M永、N村、F津、I崎、K林
女子C級リーグ戦
aブロック 「オレンジ」「サングリーンA」「Bレディス」
bブロック 「グリーン」「吉敷」「サングリーンB」
当クラブ出場選手
R子(監督)、M本、S子、S和子、Rナ、U子
サポートメンバー M田、M奈子
各クラス順位決定戦
1位2位決定戦 aブロック1位対bブロック1位
3位4位決定戦 aブロック2位対bブロック2位
5位6位決定戦 aブロック3位対bブロック3位
すんません!
本日は当クラブの忘年会なもんで、修行僧の頭の中の画像が文章内に紛れこんでしまい、お見苦しくなってしまったことをお詫びいたします。
正式なのは山口市テニス協会のHPをご覧下さい(笑)。
早く飲みた~い、かんぱ~い!
日時 平成19年12月2日(日)
場所 維新公園テニスコート
大会要項
1.開始時刻
各クラス 8:30~ 開会式を行います。
2.試合方法
ブロック別リーグ戦及び順位決定戦
各クラス共 6-6タイブレーク ノーアドバンテージ方式を採用。
①順位決定戦は、勝敗が決定後は試合を打ち切る。②リーグ戦において、勝敗同率の場合の順位の決定は、次により行う。1 対戦 2 得セット率 3 得ゲーム率 4 得失ゲーム差 5 抽選(ただし、勝敗同率が3者以上の場合は得セット率、2 得ゲーム率、3 得失ゲーム差、4 抽選とする)③試合前に対戦相手とオーダー表の交換を行う。④チームの組合せの順序は自由とする。⑤試合前の練習は、ストローク2本、サービス2本とする。⑥各試合、第1ゲーム終了後とタイブレーク中は、休憩なしでエンドを交代すること。⑦コート内での携帯電話等の使用を禁止する。⑧応援は、拍手のみとする。また、コーチングは、エンド交代の際、コートサイドのベンチにいる監督(1名に限る)からに限る。⑨当日のメンバー変更は登録選手外からの追加のみ認める。(~9:30)⑩全クラスの入れ替えは、1チームとする。⑪雨天の場合の開催の有無は8:30に維新コートで決定する。
3.表彰
優勝、準優勝、第3位 までを表彰する。
4.審判
相互審判(セルフジャッジ可)
5.服装
テニスウェア、テニスシューズを着用のこと。当日の天候により変更あり。
6.注意事項
①ゴミ、空き缶、弁当殻は各自持ち帰ること。
②喫煙は必ず所定の場所ですること。(場内禁煙)
ブロック別リーグ戦ドロー
男子B級リーグ戦
aブロック 「球遊会」「オレンジ」「ウィンズA」
bブロック 「中電」「山口清交」「ウィンズB」
当クラブ出場選手
K口(監督)、T夫、A二、M幸、Y田、S山
男子C級リーグ戦
aブロック 「アリィ」「山大同好会」「ウィンズ」
bブロック 「清交」「オレンジ」「県庁」
当クラブ出場選手
M人(監督)、M永、N村、F津、I崎、K林
女子C級リーグ戦
aブロック 「オレンジ」「サングリーンA」「Bレディス」
bブロック 「グリーン」「吉敷」「サングリーンB」
当クラブ出場選手
R子(監督)、M本、S子、S和子、Rナ、U子
サポートメンバー M田、M奈子
各クラス順位決定戦
1位2位決定戦 aブロック1位対bブロック1位
3位4位決定戦 aブロック2位対bブロック2位
5位6位決定戦 aブロック3位対bブロック3位
すんません!
本日は当クラブの忘年会なもんで、修行僧の頭の中の画像が文章内に紛れこんでしまい、お見苦しくなってしまったことをお詫びいたします。
正式なのは山口市テニス協会のHPをご覧下さい(笑)。
早く飲みた~い、かんぱ~い!
2007年11月23日
来年どうなる3本線
来週、再来週と試合が続く。
けっこう迷うのがウェアである。
最近は草トーでもTシャツタイプを着ている者が多くなったが、依然襟付きや白にこだわる者もいる。
昔、襟付きシャツに上下真っ白が決まりだった頃、某市の市民戦で色付きのパンツを着用した選手がレフェリーに見つかり「どうなるのかなあ」と見ていたら、レフェリーが用意していた白いガムテープをパンツの色の部分にベタベタ貼って試合が再開された手際のよさに笑ってしまったことがある。
実は今年の春、修行僧の試合にも服装のトラブルが発生した。
修行僧は県の大会の1回戦でナダルタイプのパンツを履いた相手と対戦していたのだが、急にレフェリーが来て試合を中断したのだ。
どうもパンツはナダルタイプではなく、短パンを忘れて長ズボンをめくりあげて誤魔化していたようだ(笑)
レフェリーが修行僧にこう尋ねる。
「大会規定上は相手の服装は違反ですが、どうされますか?」
どうされるって何を?
「試合も進行しているので、あなたが了承するならばこのまま試合を継続してもよいと思っているのですが」
え~~~~!!!
修行僧に了承を求めるのか?
相手がすがるような目でこっちを見ている。
ゲームカウントは8ゲームプロセットの4-2だ。
え~い!修行僧は福岡生まれだ!
服装ごつ小さかことでがたがた言うのは好かんたい!
「私は続けても構いません(たぶん相手も少しは手加減してくれるかもしれないし)」
レフェリー「では試合は続行とします」
甘かった。結果は8-4だったが、ジュースの多い死闘だった。
当たり前なんだけど手加減なんか全くなかった。
結局2回戦で力つき、テニスエルボーを悪化させ、しばらくの休養を余儀なくされた。
レフェリーの対応にちょっと釈然としないところもあったので、試合の後に大会要領を読み直してみた。
「服装は日本テニス協会(JTA)トーナメント競技規則を準用して実施する」と記載されている。
その競技規則の「服装と用具のコード」の項を読むと次のことが明らかになる。
(ちょっと長いが文末に関係条文の全部を引用したので、3連休の夜長に再確認されてはどうだろうか。)
①大会で別の定めがない限り、衿つきにはこだわらなくてもいいが、テニス用以外のTシャツは認められない。(過去の規則には「襟付きシャツ」と明記されていた)
②大会で別の定めない限り、色にはこだわらなくてよい。
③膝より長いパンツ(ナダルタイプ)が禁止かどうかは不明である。(実際はそれぞれの大会の要項で禁止している場合が多い)
④服装の違反は即失格ではない。「ウェアの適否はレフェリーが最終判断し」と明記されているので、修行僧に意見を求めて試合を継続したレフェリーの対応は正しい。
逆に「ロゴ、表示物(スポンサーのワッペンなど)」については異常なくらい詳細に決められていることが分かる。
時代の流れだ。
YONEXのロゴのあるシャツはそのロゴによりTシャツではなくテニスウェアとして認められる公算が高いが、YONEXのロゴが大きすぎると認められないことがあるということだ(笑)。
ご存知の方も多いと思うがアディダスの3本線はデザインではなくロゴとみなされ、上記の規制対象物となったようだ。
日本での経過措置も本年12月末で終わるようなので、服装に厳しい試合に出場される場合は来年1月以降の古いモデルのアディダスウェアの着用にはご注意を。
ただし、本日現在JTAのHPの「ルール」のタブがクリックできなくなっている。
またもめているのかも知れないな(笑)
・・・・・・
日本テニス協会トーナメント競技規則(2007年版より)
服装と用具のコード(DressCode andEquipment)
プレーヤーは、清潔でプレーにふさわしいと認められたテニスウェアを着用しなければならない。トーナメントによっては開催要項に明記して服装の形や色を規制する場合がある。ウェアの適否はレフェリーが最終判断し、必要に応じてチエアアンパイア(またはレフェリー) より、服装または用具の交換を指示される。
テニスウェアとは、男子の場合、シャツとショーツ、女子の場合、ワンピースまたはシャツと、 スコートまたはショーツとする。セーター、 カーディガン、ベスト類を着て試合をしてもよいが、 ウォームアップ スーツ等の着用はウォームアップ時に限定する。(日本ベテランツアー (JVT) では、JVTの服装のコードを参照)。
①着用できない服装
テニス用ではないTシャツ、 ランニングシャツ、ランニングパンツ、ジーンズ、その他の不適切なウェアは、ウォームアップ中でも着用はできない。
②テニスシューズ
プレーヤーは、 コート面をいためたり汚したりするおそれのない、テニス専用シューズを履かなければならない。
③ロゴ、広告表示物 (Identification)
試合(ウォームアップも含む) におけるプレーヤーの服装および用具につけるロゴの大きさと数は、 以下のとおりとする。ウェアを裏返したり、ロゴに粘着テープを貼ったりしたものは、不適切なウエアとして着用できない。
シャツ・セーター
上着 両方の袖それぞれに、19.5平方cm以下のコマーシャルロゴ1つと、52平方cm以下の製造業者ロゴ1つ。ただし、製造業者の文字表示は26平方センチ以下とする。
女性の袖なしシャツには前身ごろに19.5平方cm以下のコマーンヤルロゴ2つをつけてもよい。
前身ごろ、後身ごろ、えりには、13平方cm以下の製造業者ロゴ2つ、または26平方cm以下の製造業者ロゴ1つ
ショーツ・スコート・パンツ
13平方cm以下の製造業者ロゴ2つ、または26平方cm以下の製造業者ロゴ1つ。コマーシャルロゴは付けられない。加えて、スパッツには13平方cm以下の製造業者ロゴ1つ
ワンピース
ウエストから上部はシャツ、下部はスコートとみなす
ソックス・シューズ
製造業者ロゴの数に制限はない。ソックスの製造業者ロゴの大きさは13平方cm以下。
ラケット
フレームに製造業者ロゴ、大きさ、数に制限はない。ストリングにフレーム製造業者ロゴ1つとストリング製造業者ロゴ1つ
帽子・ヘッドバンド・リストバンド
13平方cm以下の製造業者ロゴ1つ
バッグ・タオル他
製造業者ロゴ、大きさと数に制限はない。
① ロゴのパッチサイズについて
ロゴがパッチの場合、そのパッチの生地と服装等の色が同色であれば、パッチ内のロゴのみが規制の対象となる。しかしパッチの生地と服装等の色が違う場合は、パッチそのもののサイズが対象となる。
② チーム対抗戦の特例
チーム対抗戦におけるチーム名称等の表示については、対抗戦主催者の決定した特例に従うものとする。また、国体のときのみ、都道府県体育協会が支給するユニフォームは、いかなるものでもその着用が認められる。
コート内に入るコーチはプレーヤーと同じコードが適用される。
③トーナメントロゴ
ウェアおよび帽子類に関しては、当該トーナメントの名称を表示してもよいが、サプライヤーとして選手に着用を強制することは出来ない。
④トーナメント規制
主催者は、ウェアの形と色を規制することができる。ただし、あらかじめ開催要項に明確に説明しておかなければならない。他のトーナメントロゴ入り帽子、ウェアの規制の最終判断はレフェリーが決定する。
⑤政府(地方自治体も含む)広告規制
政府(地方自治体も含む)が規制する広告宣伝物は、いかなるものもその表示を禁ずる。
⑥学校名称等
学校名称、校章およびテニスクラブ名称等はコマーシャルロゴとし、定められた位置とサイズで、表示することができる。
けっこう迷うのがウェアである。
最近は草トーでもTシャツタイプを着ている者が多くなったが、依然襟付きや白にこだわる者もいる。
昔、襟付きシャツに上下真っ白が決まりだった頃、某市の市民戦で色付きのパンツを着用した選手がレフェリーに見つかり「どうなるのかなあ」と見ていたら、レフェリーが用意していた白いガムテープをパンツの色の部分にベタベタ貼って試合が再開された手際のよさに笑ってしまったことがある。
実は今年の春、修行僧の試合にも服装のトラブルが発生した。
修行僧は県の大会の1回戦でナダルタイプのパンツを履いた相手と対戦していたのだが、急にレフェリーが来て試合を中断したのだ。
どうもパンツはナダルタイプではなく、短パンを忘れて長ズボンをめくりあげて誤魔化していたようだ(笑)
レフェリーが修行僧にこう尋ねる。
「大会規定上は相手の服装は違反ですが、どうされますか?」
どうされるって何を?
「試合も進行しているので、あなたが了承するならばこのまま試合を継続してもよいと思っているのですが」
え~~~~!!!
修行僧に了承を求めるのか?
相手がすがるような目でこっちを見ている。
ゲームカウントは8ゲームプロセットの4-2だ。
え~い!修行僧は福岡生まれだ!
服装ごつ小さかことでがたがた言うのは好かんたい!
「私は続けても構いません(たぶん相手も少しは手加減してくれるかもしれないし)」
レフェリー「では試合は続行とします」
甘かった。結果は8-4だったが、ジュースの多い死闘だった。
当たり前なんだけど手加減なんか全くなかった。
結局2回戦で力つき、テニスエルボーを悪化させ、しばらくの休養を余儀なくされた。
レフェリーの対応にちょっと釈然としないところもあったので、試合の後に大会要領を読み直してみた。
「服装は日本テニス協会(JTA)トーナメント競技規則を準用して実施する」と記載されている。
その競技規則の「服装と用具のコード」の項を読むと次のことが明らかになる。
(ちょっと長いが文末に関係条文の全部を引用したので、3連休の夜長に再確認されてはどうだろうか。)
①大会で別の定めがない限り、衿つきにはこだわらなくてもいいが、テニス用以外のTシャツは認められない。(過去の規則には「襟付きシャツ」と明記されていた)
②大会で別の定めない限り、色にはこだわらなくてよい。
③膝より長いパンツ(ナダルタイプ)が禁止かどうかは不明である。(実際はそれぞれの大会の要項で禁止している場合が多い)
④服装の違反は即失格ではない。「ウェアの適否はレフェリーが最終判断し」と明記されているので、修行僧に意見を求めて試合を継続したレフェリーの対応は正しい。
逆に「ロゴ、表示物(スポンサーのワッペンなど)」については異常なくらい詳細に決められていることが分かる。
時代の流れだ。
YONEXのロゴのあるシャツはそのロゴによりTシャツではなくテニスウェアとして認められる公算が高いが、YONEXのロゴが大きすぎると認められないことがあるということだ(笑)。
ご存知の方も多いと思うがアディダスの3本線はデザインではなくロゴとみなされ、上記の規制対象物となったようだ。
日本での経過措置も本年12月末で終わるようなので、服装に厳しい試合に出場される場合は来年1月以降の古いモデルのアディダスウェアの着用にはご注意を。
ただし、本日現在JTAのHPの「ルール」のタブがクリックできなくなっている。
またもめているのかも知れないな(笑)
・・・・・・
日本テニス協会トーナメント競技規則(2007年版より)
服装と用具のコード(DressCode andEquipment)
プレーヤーは、清潔でプレーにふさわしいと認められたテニスウェアを着用しなければならない。トーナメントによっては開催要項に明記して服装の形や色を規制する場合がある。ウェアの適否はレフェリーが最終判断し、必要に応じてチエアアンパイア(またはレフェリー) より、服装または用具の交換を指示される。
テニスウェアとは、男子の場合、シャツとショーツ、女子の場合、ワンピースまたはシャツと、 スコートまたはショーツとする。セーター、 カーディガン、ベスト類を着て試合をしてもよいが、 ウォームアップ スーツ等の着用はウォームアップ時に限定する。(日本ベテランツアー (JVT) では、JVTの服装のコードを参照)。
①着用できない服装
テニス用ではないTシャツ、 ランニングシャツ、ランニングパンツ、ジーンズ、その他の不適切なウェアは、ウォームアップ中でも着用はできない。
②テニスシューズ
プレーヤーは、 コート面をいためたり汚したりするおそれのない、テニス専用シューズを履かなければならない。
③ロゴ、広告表示物 (Identification)
試合(ウォームアップも含む) におけるプレーヤーの服装および用具につけるロゴの大きさと数は、 以下のとおりとする。ウェアを裏返したり、ロゴに粘着テープを貼ったりしたものは、不適切なウエアとして着用できない。
シャツ・セーター
上着 両方の袖それぞれに、19.5平方cm以下のコマーシャルロゴ1つと、52平方cm以下の製造業者ロゴ1つ。ただし、製造業者の文字表示は26平方センチ以下とする。
女性の袖なしシャツには前身ごろに19.5平方cm以下のコマーンヤルロゴ2つをつけてもよい。
前身ごろ、後身ごろ、えりには、13平方cm以下の製造業者ロゴ2つ、または26平方cm以下の製造業者ロゴ1つ
ショーツ・スコート・パンツ
13平方cm以下の製造業者ロゴ2つ、または26平方cm以下の製造業者ロゴ1つ。コマーシャルロゴは付けられない。加えて、スパッツには13平方cm以下の製造業者ロゴ1つ
ワンピース
ウエストから上部はシャツ、下部はスコートとみなす
ソックス・シューズ
製造業者ロゴの数に制限はない。ソックスの製造業者ロゴの大きさは13平方cm以下。
ラケット
フレームに製造業者ロゴ、大きさ、数に制限はない。ストリングにフレーム製造業者ロゴ1つとストリング製造業者ロゴ1つ
帽子・ヘッドバンド・リストバンド
13平方cm以下の製造業者ロゴ1つ
バッグ・タオル他
製造業者ロゴ、大きさと数に制限はない。
① ロゴのパッチサイズについて
ロゴがパッチの場合、そのパッチの生地と服装等の色が同色であれば、パッチ内のロゴのみが規制の対象となる。しかしパッチの生地と服装等の色が違う場合は、パッチそのもののサイズが対象となる。
② チーム対抗戦の特例
チーム対抗戦におけるチーム名称等の表示については、対抗戦主催者の決定した特例に従うものとする。また、国体のときのみ、都道府県体育協会が支給するユニフォームは、いかなるものでもその着用が認められる。
コート内に入るコーチはプレーヤーと同じコードが適用される。
③トーナメントロゴ
ウェアおよび帽子類に関しては、当該トーナメントの名称を表示してもよいが、サプライヤーとして選手に着用を強制することは出来ない。
④トーナメント規制
主催者は、ウェアの形と色を規制することができる。ただし、あらかじめ開催要項に明確に説明しておかなければならない。他のトーナメントロゴ入り帽子、ウェアの規制の最終判断はレフェリーが決定する。
⑤政府(地方自治体も含む)広告規制
政府(地方自治体も含む)が規制する広告宣伝物は、いかなるものもその表示を禁ずる。
⑥学校名称等
学校名称、校章およびテニスクラブ名称等はコマーシャルロゴとし、定められた位置とサイズで、表示することができる。
2007年11月22日
赤い土が泣いている
当クラブの練習風景にちょっと違和感を感じるとしたら、(クラブ員の人相は別として)それは練習ウェアの色でしょうか。
テニスサークルなのに真夏であろうが濃色のウェアが圧倒的に多いのです。
修行僧にいたってはシューズでさえ常に黒色の物を愛用しています。
それはコートがアンツーカであることが影響しています。
汚れるのです。
赤いアンツーカの土はウェアとかシューズにとってはかなりやっかいなものなのです。
白のパンツはボールを入れるポケットの回りがすぐに茶色になり、漂白剤を使ってもなかなか落ちなくなります。
白のグリップテープなどあり得ません(笑)。
アンツーカとはフランス語で、英語に訳すと
en (アン)= in
tous (トゥー) = all
cas (カ)= cases
となります。
「in all cases」すなわち「どんな時でも」大丈夫なコートを意味します。
1880年頃に南仏地方で要らなくなった陶器片を粉砕してそれを敷き詰めたのが始まりだそうです。
芝に比べて管理が簡単で雨にも強く季節にも左右されないので陶器片をレンガを砕いたものに変えてフランス全土に広がりました。
アンツーカの長所は「水捌けがいいこと」「足腰にやさしいこと」です。
確かに水捌けはメチャいいです。
どんだけ降ろうが雨さえ止めば、コンディション不良での中止はあり得ません。
またこのコートは修行僧のように「自分は若い」と大誤解しているプレーヤーをケガと疲労から守ってくれています。
短所は「メンテナンスが必要」「メンテナンスが不足するとイレギュラーが発生する」ことです。
(「球足が遅い」というのを短所に挙げる人もいますが、いやいや修行僧にとっては一番の長所です(笑))
実は今年度より修行僧たちが利用している山口市南部運動広場の管理が民間会社に委託されました。
「民ができることは民で」
行政改革の一環だと思われます。
修行僧たちは別に市が直接管理しようが委託会社が管理しようと構いません。
でも今年度になってから土入れやローラーがけ等のメンテナンスが全くされなくなりました。
コートが死にかけています!
どんな時でも大丈夫な赤い土のコートが・・・
山口オレンジテニスクラブの週末の練習予定です。
11月23日(金)13:00~
サンクス・ギビング・デイですね(!?)
修行僧はこの日仕事です。
勤労に感謝です(涙)
11月24日(土)15:00~
18時半から総会・忘年会ですよ~
11月25日(日)13:00~
まずまずのお天気のようで。
テニスサークルなのに真夏であろうが濃色のウェアが圧倒的に多いのです。
修行僧にいたってはシューズでさえ常に黒色の物を愛用しています。
それはコートがアンツーカであることが影響しています。
汚れるのです。
赤いアンツーカの土はウェアとかシューズにとってはかなりやっかいなものなのです。
白のパンツはボールを入れるポケットの回りがすぐに茶色になり、漂白剤を使ってもなかなか落ちなくなります。
白のグリップテープなどあり得ません(笑)。
アンツーカとはフランス語で、英語に訳すと
en (アン)= in
tous (トゥー) = all
cas (カ)= cases
となります。
「in all cases」すなわち「どんな時でも」大丈夫なコートを意味します。
1880年頃に南仏地方で要らなくなった陶器片を粉砕してそれを敷き詰めたのが始まりだそうです。
芝に比べて管理が簡単で雨にも強く季節にも左右されないので陶器片をレンガを砕いたものに変えてフランス全土に広がりました。
アンツーカの長所は「水捌けがいいこと」「足腰にやさしいこと」です。
確かに水捌けはメチャいいです。
どんだけ降ろうが雨さえ止めば、コンディション不良での中止はあり得ません。
またこのコートは修行僧のように「自分は若い」と大誤解しているプレーヤーをケガと疲労から守ってくれています。
短所は「メンテナンスが必要」「メンテナンスが不足するとイレギュラーが発生する」ことです。
(「球足が遅い」というのを短所に挙げる人もいますが、いやいや修行僧にとっては一番の長所です(笑))
実は今年度より修行僧たちが利用している山口市南部運動広場の管理が民間会社に委託されました。
「民ができることは民で」
行政改革の一環だと思われます。
修行僧たちは別に市が直接管理しようが委託会社が管理しようと構いません。
でも今年度になってから土入れやローラーがけ等のメンテナンスが全くされなくなりました。
コートが死にかけています!
どんな時でも大丈夫な赤い土のコートが・・・
山口オレンジテニスクラブの週末の練習予定です。
11月23日(金)13:00~
サンクス・ギビング・デイですね(!?)
修行僧はこの日仕事です。
勤労に感謝です(涙)
11月24日(土)15:00~
18時半から総会・忘年会ですよ~
11月25日(日)13:00~
まずまずのお天気のようで。
2007年11月21日
20年後のテニス
私の娘がテニススクール通いを再開した。
最初は4歳で通わしたが、まだ小さすぎて意味がないと判断して1年間中断していた。
今は毎週、楽しそうにコートを走りまわってラケットを振り回しているようだ。
娘には競技選手として世界を目指さなくてもいいので、これからの人生でいろんなことを経験したり、さまざまな人との出会いにテニスがよき手段になればよいと思う。
彼女が修行僧のように社会人としてテニスを楽しむのは後20年近く未来の話になる。
20年後のテニスはどのように変化しているのだろうか。
ラケットの素材は過去「ウッド」→「スチール」→「グラファイト」と変遷した。
現在はグラファイトを基本に合金の組み込みやナノ技術によるグラファイト組織の強化が主流になっている。
20年後のラケットはどのように進化しているのだろうか。
ナノ技術の進歩により形状記憶グラファイト(笑)が開発され、曲がってもよがんでも瞬時に復帰する超高性能ラケットが完成しているかも知れない。
その結果、ゴルフクラブのようにレギュレーション(規制)が発令され、反発係数●●以上のラケットは公式戦では使用禁止とかなっているかもしれない。
ガットやボールは確実に石油由来のものから植物由来のものに変化しているだろう。
「最近ガットを小麦からトウモロコシのに変えたんだけど、ちょっとフィールが変っちゃって」なんていう会話を娘がするのかもしれない。
問題はコートである。
オゾン層破壊が進行し、紫外線と温暖化により屋外での全てのスポーツが出来なくなっているかも知れない。
草テニスも全てインドアに移行だ。
そうなると確実にテニスコートの数は減るだろうし、その分お金持ちのスボーツになってしまっているかもしれない。
雪不足のため大会の中止が相次ぐスキーなどのウィンタースポーツのプロ選手達は既に本気で温暖化対策の活動を開始した。
自分達が愛するスポーツを次世代に残すためだ。
温暖化防止のために私たちもできることから実行しよう。
次世代のテニスのためにも。
澄み切った青空やさわやかに吹き抜ける風の中で自由にプレイする気持ちよさを20年後の娘にも味わって欲しいと心から思う。
最初は4歳で通わしたが、まだ小さすぎて意味がないと判断して1年間中断していた。
今は毎週、楽しそうにコートを走りまわってラケットを振り回しているようだ。
娘には競技選手として世界を目指さなくてもいいので、これからの人生でいろんなことを経験したり、さまざまな人との出会いにテニスがよき手段になればよいと思う。
彼女が修行僧のように社会人としてテニスを楽しむのは後20年近く未来の話になる。
20年後のテニスはどのように変化しているのだろうか。
ラケットの素材は過去「ウッド」→「スチール」→「グラファイト」と変遷した。
現在はグラファイトを基本に合金の組み込みやナノ技術によるグラファイト組織の強化が主流になっている。
20年後のラケットはどのように進化しているのだろうか。
ナノ技術の進歩により形状記憶グラファイト(笑)が開発され、曲がってもよがんでも瞬時に復帰する超高性能ラケットが完成しているかも知れない。
その結果、ゴルフクラブのようにレギュレーション(規制)が発令され、反発係数●●以上のラケットは公式戦では使用禁止とかなっているかもしれない。
ガットやボールは確実に石油由来のものから植物由来のものに変化しているだろう。
「最近ガットを小麦からトウモロコシのに変えたんだけど、ちょっとフィールが変っちゃって」なんていう会話を娘がするのかもしれない。
問題はコートである。
オゾン層破壊が進行し、紫外線と温暖化により屋外での全てのスポーツが出来なくなっているかも知れない。
草テニスも全てインドアに移行だ。
そうなると確実にテニスコートの数は減るだろうし、その分お金持ちのスボーツになってしまっているかもしれない。
雪不足のため大会の中止が相次ぐスキーなどのウィンタースポーツのプロ選手達は既に本気で温暖化対策の活動を開始した。
自分達が愛するスポーツを次世代に残すためだ。
温暖化防止のために私たちもできることから実行しよう。
次世代のテニスのためにも。
澄み切った青空やさわやかに吹き抜ける風の中で自由にプレイする気持ちよさを20年後の娘にも味わって欲しいと心から思う。
2007年11月20日
餅まきとスマッシュ
先週の金曜日にA二会長から土日は地区の文化祭があるので練習は欠席するとのメールが入った。
A二会長の住まいがあるのは防府のM島だ。
一応開閉式の橋でつながっているがれっきとした島である。
島民文化祭か。こりゃ遊びに行くしかないな(笑)。
日曜の午前中家族で出発。
会場に到着するとA二会長はテントの売店の奥でゴマ揚げ団子や唐揚げの調理担当をされていた。
DIADORAのテニスウェアにエプロンがよく合うことを初めて知った(笑)。
A二会長の現在の職業は「社長」だが、実は昔は「ホ・リー」という有名な中華料理のシェフだった。
だから、A二会長の作ったゴマ揚げ団子は本格中華料理店の味だ。
こんなものがテントの売店で2個100円で売っているなんて!恐るべし、M島島民文化祭!
揚げたての魚ロッケもうまかった。
えっ?魚ロッケって知りません?
ギョロッケと発音します(笑)
魚のすり身にパン粉をつけてコロッケのように揚げたものだ。
うまいですよ~!酒の肴にもぴったりだ。
(実は修行僧も山口に転勤になってその存在を初めて知った)
魚ロッケ
おやっ?餅まき大会が始まるみたいだ。
テニスで鍛えた自慢の運動神経でたくさんゲットするぞう!
始まった!大量の餅が空から降ってくる。
ありゃ!全然取れない(汗)
M島の島民は全員が野球の経験者ではないのだろうか?
公民館の屋上から餅をまく老人たちは変に強肩で投球フォームが美しい。
私の周りのおじさん、おばさん達はイチローのように餅をミスなく次々とワンハンドキャッチしていく。
よし、作戦変更だ。直接キャッチングするのは諦めて、はじかれたのを取りにいこう。
ありゃ(汗)やはり取れない。競り合いで負けてしまう。
島民はリバウンドにいく時の体の入れ方や肘の使い方がうまい。
あんたらは桜木花道か、ロドマンか。
M島ではバスケも盛んなのか?
お婆ちゃんが私の妻にダイビングセーブを仕掛けてきた(笑)。
まさかラグビーまで?
妻、戦意喪失で途中棄権だ。
修行僧はテニスマンである。
スマッシュを成功させる上で大切なことは「ボールの落下点にはやく移動する」ことだ。
そうだ!餅まき拾いもこれが基本のはずだ!
「はやく落下点に入って」
よし取れた!
それからどうにか10袋をゲットすることができた。
A二会長のところに「持って帰るのに袋下さい」と頼みにいった。
「いいっすよ」とビニール袋をくれたが、たった10袋の餅をちらっと見たときの「M島の餅まきに参加するなぞ100年早いわ!」というA二会長の鋭い表情を修行僧は見逃さなかった。
来年、再チャレンジさせて下さい!
今度の土曜日からはスマッシュ練習と合わせて、素手でのキャッチング練習にも取り組みますので。
A二会長の住まいがあるのは防府のM島だ。
一応開閉式の橋でつながっているがれっきとした島である。
島民文化祭か。こりゃ遊びに行くしかないな(笑)。
日曜の午前中家族で出発。
会場に到着するとA二会長はテントの売店の奥でゴマ揚げ団子や唐揚げの調理担当をされていた。
DIADORAのテニスウェアにエプロンがよく合うことを初めて知った(笑)。
A二会長の現在の職業は「社長」だが、実は昔は「ホ・リー」という有名な中華料理のシェフだった。
だから、A二会長の作ったゴマ揚げ団子は本格中華料理店の味だ。
こんなものがテントの売店で2個100円で売っているなんて!恐るべし、M島島民文化祭!
揚げたての魚ロッケもうまかった。
えっ?魚ロッケって知りません?
ギョロッケと発音します(笑)
魚のすり身にパン粉をつけてコロッケのように揚げたものだ。
うまいですよ~!酒の肴にもぴったりだ。
(実は修行僧も山口に転勤になってその存在を初めて知った)
魚ロッケ
おやっ?餅まき大会が始まるみたいだ。
テニスで鍛えた自慢の運動神経でたくさんゲットするぞう!
始まった!大量の餅が空から降ってくる。
ありゃ!全然取れない(汗)
M島の島民は全員が野球の経験者ではないのだろうか?
公民館の屋上から餅をまく老人たちは変に強肩で投球フォームが美しい。
私の周りのおじさん、おばさん達はイチローのように餅をミスなく次々とワンハンドキャッチしていく。
よし、作戦変更だ。直接キャッチングするのは諦めて、はじかれたのを取りにいこう。
ありゃ(汗)やはり取れない。競り合いで負けてしまう。
島民はリバウンドにいく時の体の入れ方や肘の使い方がうまい。
あんたらは桜木花道か、ロドマンか。
M島ではバスケも盛んなのか?
お婆ちゃんが私の妻にダイビングセーブを仕掛けてきた(笑)。
まさかラグビーまで?
妻、戦意喪失で途中棄権だ。
修行僧はテニスマンである。
スマッシュを成功させる上で大切なことは「ボールの落下点にはやく移動する」ことだ。
そうだ!餅まき拾いもこれが基本のはずだ!
「はやく落下点に入って」
よし取れた!
それからどうにか10袋をゲットすることができた。
A二会長のところに「持って帰るのに袋下さい」と頼みにいった。
「いいっすよ」とビニール袋をくれたが、たった10袋の餅をちらっと見たときの「M島の餅まきに参加するなぞ100年早いわ!」というA二会長の鋭い表情を修行僧は見逃さなかった。
来年、再チャレンジさせて下さい!
今度の土曜日からはスマッシュ練習と合わせて、素手でのキャッチング練習にも取り組みますので。
2007年11月19日
ジプシーの季節
もしかしたら山口県は緯度で言えば日本で一番寒い地方かも知れません。
山口県以北の広島・岡山・関西・関東よりも確実に積雪が深い地方です。
山口市は盆地のためその山口県の中でも特に寒い地区となります。
スタッドレスタイヤの所有率がメチャ高いです。
たぶん、もう少ししたら車のフロントガラスにお湯をかける毎朝の儀式が始まります。
お湯じゃないと走り始めてからまたすぐに凍ってしまいます。
会社についたらそのかけたお湯が凍ってしまいドアが開かなくなることが何度もあります。
修行僧たちが使っているアンツーカのコートは1~2月は何と霜柱で使用できなくなります。
この間、山口オレンジテニスクラブはホームコートにしばしの別れを告げてジブシーとなります。
これも当クラブの風物詩の一つですね。
そんな季節が近いことを感じさせる寒い風が吹きぬけた一日でした。
11月18日(日)の練習試合の結果です。
R子・I崎 6-2 S子・Y田
K林・S山 7-5 M人・K藤
M人・S子 3-6 K林・I崎
K口・M幸 4-6 Y田・R子
K林・S子 4-6 K藤・S山
M人・K口 6-4 Y田・M幸
S子・M幸 4-6 R子・Y田
K藤・K林 7-6 K口・S山
K藤・S子 6-1 R子・S山
鈴木選手、全日本選手権優勝おめでとうございます。
昨日のブログ大変失礼いたしました。
さすが第一人者です。
日本テニス界のことをきちんと考えておられました。
「全日本は皆にテニスをみて欲しいと思うし、全日本そしてテニスをもっとポピュラーなものにしたいので出場した。
自分のテニスを見てテニスがおもしろくなった人がいたら嬉しい。」
本当に素晴らしいインタビューでした。
でもそのサングラスは一体・・・?
山口県以北の広島・岡山・関西・関東よりも確実に積雪が深い地方です。
山口市は盆地のためその山口県の中でも特に寒い地区となります。
スタッドレスタイヤの所有率がメチャ高いです。
たぶん、もう少ししたら車のフロントガラスにお湯をかける毎朝の儀式が始まります。
お湯じゃないと走り始めてからまたすぐに凍ってしまいます。
会社についたらそのかけたお湯が凍ってしまいドアが開かなくなることが何度もあります。
修行僧たちが使っているアンツーカのコートは1~2月は何と霜柱で使用できなくなります。
この間、山口オレンジテニスクラブはホームコートにしばしの別れを告げてジブシーとなります。
これも当クラブの風物詩の一つですね。
そんな季節が近いことを感じさせる寒い風が吹きぬけた一日でした。
11月18日(日)の練習試合の結果です。
R子・I崎 6-2 S子・Y田
K林・S山 7-5 M人・K藤
M人・S子 3-6 K林・I崎
K口・M幸 4-6 Y田・R子
K林・S子 4-6 K藤・S山
M人・K口 6-4 Y田・M幸
S子・M幸 4-6 R子・Y田
K藤・K林 7-6 K口・S山
K藤・S子 6-1 R子・S山
鈴木選手、全日本選手権優勝おめでとうございます。
昨日のブログ大変失礼いたしました。
さすが第一人者です。
日本テニス界のことをきちんと考えておられました。
「全日本は皆にテニスをみて欲しいと思うし、全日本そしてテニスをもっとポピュラーなものにしたいので出場した。
自分のテニスを見てテニスがおもしろくなった人がいたら嬉しい。」
本当に素晴らしいインタビューでした。
でもそのサングラスは一体・・・?
2007年11月18日
4年連続第1シード
山口市の市民大会男子シングルスはA・B・C・Dの4クラスがあり、決勝戦に進むと次回からは一つ上のクラスにしか出場できない定めになっている。(参加選手の多い時はベスト4以上)
修行僧は3回連続でBの第1シードになったことがある。
人は「すごいですね。また第1シードですか」といってくれるが、本人にとってこれは大変不名誉なことなのだ。
毎回ベスト4どまりということだ。
「修行僧さん、そろそろ上がって下さいね。下もつまってるので」と本部でイヤミを言われる始末である。
Aに昇格できた時は本当に「やっと卒業できた」と思った。
全日本選手権もそんな大会である。
特に女子の歴代優勝者は「卒業できてほっとしています」とか「優勝しておかなければならない大会だと思っていました」というようなコメントが多い。
これらのセリフの前には当然「世界をめざす前に」という言葉がついている。
中村藍子は現在世界ランキング47位である。
本当に卒業がちょっと遅れたって感じであるが、4年連続第1シードの重圧は計り知れなかったと思う。
おめでとうございます。
「目標は世界、全日本はほんの通過点」という彼女の力強いコメントをこの大会3回目の復活優勝を狙う鈴木貴男や過去4回優勝の本村、3連覇に挑んだ岩渕の3選手にのしをつけて贈ったらと思う。
もちろん彼らだって全日本の優勝で満足しているとは思わないが、今日の男子決勝戦を楽しみにしながらも、何かふっきれない修行僧でした。
やっぱつけてましたね、中村藍子モデル
修行僧は3回連続でBの第1シードになったことがある。
人は「すごいですね。また第1シードですか」といってくれるが、本人にとってこれは大変不名誉なことなのだ。
毎回ベスト4どまりということだ。
「修行僧さん、そろそろ上がって下さいね。下もつまってるので」と本部でイヤミを言われる始末である。
Aに昇格できた時は本当に「やっと卒業できた」と思った。
全日本選手権もそんな大会である。
特に女子の歴代優勝者は「卒業できてほっとしています」とか「優勝しておかなければならない大会だと思っていました」というようなコメントが多い。
これらのセリフの前には当然「世界をめざす前に」という言葉がついている。
中村藍子は現在世界ランキング47位である。
本当に卒業がちょっと遅れたって感じであるが、4年連続第1シードの重圧は計り知れなかったと思う。
おめでとうございます。
「目標は世界、全日本はほんの通過点」という彼女の力強いコメントをこの大会3回目の復活優勝を狙う鈴木貴男や過去4回優勝の本村、3連覇に挑んだ岩渕の3選手にのしをつけて贈ったらと思う。
もちろん彼らだって全日本の優勝で満足しているとは思わないが、今日の男子決勝戦を楽しみにしながらも、何かふっきれない修行僧でした。
やっぱつけてましたね、中村藍子モデル
2007年11月17日
団体戦メンバー発表!
冬期山口市民団体戦のメンバーが発表されました。
大会要項
主催 : 山口市テニス協会
後援 : 大塚製薬株式会社
期日 : 平成19年12月2日(日)
会場 : 維新公園テニスコート
種目 : 男子A級、B級、C級、D級、E級
女子A級、B級、C級
出場選手
男子B級
K口(監督)、T夫、A二、M幸、Y田、S山
男子C級
M人(監督)、M永、N村、F津、I崎、K林
女子C級
R子(監督)、M本、S子、S和子、Rナ、U子
サポートメンバー
M田、M奈子
みなさん、プレッシャーを集中に変えてクラス昇格めざしてがんばりましょう。
修行僧は、1対1でこの試合に勝ったらクラス優勝という試合でタイブレになったことを過去2回経験していますが、へっちゃらでした(嘘)。
しかも2試合とも負け。でも今となっては本当にいい思い出です。
一戦一戦楽しんで戦うことが一番大切ですよね。
大会要項
主催 : 山口市テニス協会
後援 : 大塚製薬株式会社
期日 : 平成19年12月2日(日)
会場 : 維新公園テニスコート
種目 : 男子A級、B級、C級、D級、E級
女子A級、B級、C級
出場選手
男子B級
K口(監督)、T夫、A二、M幸、Y田、S山
男子C級
M人(監督)、M永、N村、F津、I崎、K林
女子C級
R子(監督)、M本、S子、S和子、Rナ、U子
サポートメンバー
M田、M奈子
みなさん、プレッシャーを集中に変えてクラス昇格めざしてがんばりましょう。
修行僧は、1対1でこの試合に勝ったらクラス優勝という試合でタイブレになったことを過去2回経験していますが、へっちゃらでした(嘘)。
しかも2試合とも負け。でも今となっては本当にいい思い出です。
一戦一戦楽しんで戦うことが一番大切ですよね。
2007年11月16日
バックハンドと大砲ラーメン
テニスをよく知らない人はフォアハンドとバックハンドの区別はできても、フェデラーとヘンマンのバックハンドの違いは理解できないと思う。。
本州の方の中には修行僧たちが食べるラーメンを「九州ラーメン」とか「豚骨ラーメン」とか「博多ラーメン」という一つのくくりをされている方もいらっしゃるようが、それはフェデラーとヘンマンのバックハンドが同じものだと言うくらい乱暴な認識であると言わざるを得ない。
「豚骨ラーメン」にも地区によって異なる味と歴史を持つ別のラーメンがあることを是非知っていて欲しい。
①久留米ラーメン
②熊本ラーメン
③筑豊ラーメン
④長浜ラーメン
これが修行僧が好きな地区別の豚骨ラーメンの順番である。
修行僧が一番好きな久留米ラーメンはこってり濃厚系豚骨だが、一般に有名な長浜ラーメン(博多ラーメンは普通はこれを指す、屋台に多い)は実はあっさり系豚骨ラーメンである(だから飲みの締めにはいい)。
熊本ラーメン(チェーン店で言えば味千ラーメン)も濃厚系だが焦がしにんにくが入るのが特徴であり、筑豊ラーメン(チェーン店で言えば山小屋ラーメン)は甘みのある豚骨スープが特徴となる。
ご当地久留米にある「沖食堂」「ひろせ食堂」「大砲ラーメン」は久留米ラーメンの名店である。これらの店は文句なくうまい。
大砲ラーメンは博多中州の春吉橋たもと付近にある同名の店とよく混同されるが全く別物であり、当然久留米まで行かないと食べられないし、昼時はまず並ばないと入れない。
先月、本社に出張時に福岡天神で所用を済ませて西鉄に乗ろうとした修行僧の目に飛び込んだのが「大砲ラーメン」の看板。
ありゃ!こんなところに店を出している。9月オープンとのこと。ラッキィ!
(以前キャナルシティのラーメンスタジアム→イムズに出店していたが退店していた。余談だが今キャナルに福岡代表として出店している「一幸舎」は最近飛ぶ鳥を落とす勢いでうまいよ)
さっそく中にはいって並ラーメンをオーダーする。
修行僧はスープの味が変るので基本的に大盛りは注文しない、お腹が空いているときは替え玉で。
夜の11時を過ぎているが店内は客で一杯だ。
来た!来た!
泡だった濃厚なスープの香りが漂う。これが久留米ラーメンだ!
まず、スープをいただく。豚骨特有の獣臭は全く気にならず濃厚なうまみが口の中に広がるが、脂分のべっとり感は全くなく後味はさっぱりしている。
麺は当然「かた」をオーダーしているが、歯ごたえやスープとの相性が抜群である。
標準のトッピングは煮卵1/2、チャーシュー2切れ、大きなキクラゲ2枚、そしてきざみ万能ネギだ。(それに別容器に入っている紅しょうがを入れて食べるのが流儀だ)
やっぱ絶品だ。
本場の久留米ラーメンをこんなところで食えるなんて、ラーメンの神様(そんなんいるん?)に感謝だ!
久留米ラーメンはバックハンドに例えると、フェデラーでもなくヘンマンでもなく、ブレークのバックハンドに近いかも知れない。
暑苦しそうに見えて実はクールだ。
皆さんも久留米までは足を伸ばせないかもしれないけど、福岡天神だったら機会はあるはず。
是非本場久留米ラーメンを堪能あれ。
「大砲ラーメン天神今泉店」
住所 福岡市中央区今泉1丁目23-8 地図
営業時間 11:00~23:00
店休日 なし
主なメニュー ラーメン 580円 替え玉 120円
(久留米の本店は500円以下だった記憶があるがやっぱ場所代が高いのかなあ)
ちなみに替え玉制度が豚骨ラーメン系に多いのは何故だか知っていますか?
答えは次にラーメンを取り上げた時に。
本州の方の中には修行僧たちが食べるラーメンを「九州ラーメン」とか「豚骨ラーメン」とか「博多ラーメン」という一つのくくりをされている方もいらっしゃるようが、それはフェデラーとヘンマンのバックハンドが同じものだと言うくらい乱暴な認識であると言わざるを得ない。
「豚骨ラーメン」にも地区によって異なる味と歴史を持つ別のラーメンがあることを是非知っていて欲しい。
①久留米ラーメン
②熊本ラーメン
③筑豊ラーメン
④長浜ラーメン
これが修行僧が好きな地区別の豚骨ラーメンの順番である。
修行僧が一番好きな久留米ラーメンはこってり濃厚系豚骨だが、一般に有名な長浜ラーメン(博多ラーメンは普通はこれを指す、屋台に多い)は実はあっさり系豚骨ラーメンである(だから飲みの締めにはいい)。
熊本ラーメン(チェーン店で言えば味千ラーメン)も濃厚系だが焦がしにんにくが入るのが特徴であり、筑豊ラーメン(チェーン店で言えば山小屋ラーメン)は甘みのある豚骨スープが特徴となる。
ご当地久留米にある「沖食堂」「ひろせ食堂」「大砲ラーメン」は久留米ラーメンの名店である。これらの店は文句なくうまい。
大砲ラーメンは博多中州の春吉橋たもと付近にある同名の店とよく混同されるが全く別物であり、当然久留米まで行かないと食べられないし、昼時はまず並ばないと入れない。
先月、本社に出張時に福岡天神で所用を済ませて西鉄に乗ろうとした修行僧の目に飛び込んだのが「大砲ラーメン」の看板。
ありゃ!こんなところに店を出している。9月オープンとのこと。ラッキィ!
(以前キャナルシティのラーメンスタジアム→イムズに出店していたが退店していた。余談だが今キャナルに福岡代表として出店している「一幸舎」は最近飛ぶ鳥を落とす勢いでうまいよ)
さっそく中にはいって並ラーメンをオーダーする。
修行僧はスープの味が変るので基本的に大盛りは注文しない、お腹が空いているときは替え玉で。
夜の11時を過ぎているが店内は客で一杯だ。
来た!来た!
泡だった濃厚なスープの香りが漂う。これが久留米ラーメンだ!
まず、スープをいただく。豚骨特有の獣臭は全く気にならず濃厚なうまみが口の中に広がるが、脂分のべっとり感は全くなく後味はさっぱりしている。
麺は当然「かた」をオーダーしているが、歯ごたえやスープとの相性が抜群である。
標準のトッピングは煮卵1/2、チャーシュー2切れ、大きなキクラゲ2枚、そしてきざみ万能ネギだ。(それに別容器に入っている紅しょうがを入れて食べるのが流儀だ)
やっぱ絶品だ。
本場の久留米ラーメンをこんなところで食えるなんて、ラーメンの神様(そんなんいるん?)に感謝だ!
久留米ラーメンはバックハンドに例えると、フェデラーでもなくヘンマンでもなく、ブレークのバックハンドに近いかも知れない。
暑苦しそうに見えて実はクールだ。
皆さんも久留米までは足を伸ばせないかもしれないけど、福岡天神だったら機会はあるはず。
是非本場久留米ラーメンを堪能あれ。
「大砲ラーメン天神今泉店」
住所 福岡市中央区今泉1丁目23-8 地図
営業時間 11:00~23:00
店休日 なし
主なメニュー ラーメン 580円 替え玉 120円
(久留米の本店は500円以下だった記憶があるがやっぱ場所代が高いのかなあ)
ちなみに替え玉制度が豚骨ラーメン系に多いのは何故だか知っていますか?
答えは次にラーメンを取り上げた時に。
2007年11月15日
二つに断てり
秋も深まってきましたね。
「秋空を 二つに断てり 椎大樹(しいたいじゅ)」
(解説:真っ青にすみきった秋空を、椎の大木は、その空を断ってしまうかのような勢いでそびえている。なんと雄大な景色だろう)
高浜虚子の有名な句です。
修行僧も一句。
「ペア同士 二つに断てり ポーチミス」
(解説:「無理なポーチにいくからミスするだろうが。もっとペアを信用しろよ」「あんたが信用できないから無理にでもポーチにいかないとポイントが取れないだろうが」とお互いに心の中が不信感で一杯となり、二人の気持ちが真っ二つになっているのが、はたで見ていてもよく分かる。なんと醜い光景だろう。)
おそまつ(笑)。
山口オレンジテニスクラブの週末の練習予定です。
11月17日(土) 15時~
11月18日(日) 13時~
日曜日が少し心配ですが、まずまずのお天気のようですね。
前回お知らせしたように、コートの使用料金を前納しています。
管理人への申込及び料金支払いは一切不要ですので、早く来られた方から練習を開始して下さい。
土曜日 : Bコート(手前のコート) 15~18時
日祭日 : Bコート(手前のコート) 13~18時 Aコート 14~17時
※ただし照明代の前納はしていません。
「秋空を 二つに断てり 椎大樹(しいたいじゅ)」
(解説:真っ青にすみきった秋空を、椎の大木は、その空を断ってしまうかのような勢いでそびえている。なんと雄大な景色だろう)
高浜虚子の有名な句です。
修行僧も一句。
「ペア同士 二つに断てり ポーチミス」
(解説:「無理なポーチにいくからミスするだろうが。もっとペアを信用しろよ」「あんたが信用できないから無理にでもポーチにいかないとポイントが取れないだろうが」とお互いに心の中が不信感で一杯となり、二人の気持ちが真っ二つになっているのが、はたで見ていてもよく分かる。なんと醜い光景だろう。)
おそまつ(笑)。
山口オレンジテニスクラブの週末の練習予定です。
11月17日(土) 15時~
11月18日(日) 13時~
日曜日が少し心配ですが、まずまずのお天気のようですね。
前回お知らせしたように、コートの使用料金を前納しています。
管理人への申込及び料金支払いは一切不要ですので、早く来られた方から練習を開始して下さい。
土曜日 : Bコート(手前のコート) 15~18時
日祭日 : Bコート(手前のコート) 13~18時 Aコート 14~17時
※ただし照明代の前納はしていません。
2007年11月14日
黄色いガードレール
たぶん今の若いプレーヤーは見たことがないと思う。
今の黄色になる前の白いテニスボールを。
白といっても正確に言うと薄いクリーム色だった。
ちょうどラブラドール・レトリーバーの毛のような感じ。
黄色にしたのは次の理由からと言われている。
『色はそれぞれ「屈折率」が違う。例えば赤は屈折率が小さく、目の水晶体を通過して網膜よりも後ろで像を結ぶ。ゆえに、赤は周りのものよりも手前に飛び出て見える。逆に、屈折率が大きい青は、網膜よりも前で像を結び、周りのものよりも向こう側に見えてしまう。
通常、色による屈折差は補正されるため違和感なく見ることが出来るが、テニスのサーブは時速200km以上にもなるため、赤や青ではラケットを振るタイミングが合わない。結局、網膜上に正確に像を結ぶように屈折する「黄色」に落ち着いた。』
非常に科学的かつ論理的な理由だが、よく読むと「白のままではいけなかった理由」が分からない(笑)。
ここでクイズを一問。
「山口県には黄色のガードレールが多いが、その理由は?」
①山口県は山が多く積雪があるので、雪がつもってもガードレールが目立つように
②県道を黄色として国道と区別しやすくするため
③瀬戸内工業地帯から出る排煙ですぐにガードレールが汚れてしまうから
④山口県が夏みかんの原産地だから黄色(笑)
答えは・・・
④!!(笑)
ちゃんとWikipediaの「ガードレール」の項にも記載されています。
恐るべし山口県!
今の黄色になる前の白いテニスボールを。
白といっても正確に言うと薄いクリーム色だった。
ちょうどラブラドール・レトリーバーの毛のような感じ。
黄色にしたのは次の理由からと言われている。
『色はそれぞれ「屈折率」が違う。例えば赤は屈折率が小さく、目の水晶体を通過して網膜よりも後ろで像を結ぶ。ゆえに、赤は周りのものよりも手前に飛び出て見える。逆に、屈折率が大きい青は、網膜よりも前で像を結び、周りのものよりも向こう側に見えてしまう。
通常、色による屈折差は補正されるため違和感なく見ることが出来るが、テニスのサーブは時速200km以上にもなるため、赤や青ではラケットを振るタイミングが合わない。結局、網膜上に正確に像を結ぶように屈折する「黄色」に落ち着いた。』
非常に科学的かつ論理的な理由だが、よく読むと「白のままではいけなかった理由」が分からない(笑)。
ここでクイズを一問。
「山口県には黄色のガードレールが多いが、その理由は?」
①山口県は山が多く積雪があるので、雪がつもってもガードレールが目立つように
②県道を黄色として国道と区別しやすくするため
③瀬戸内工業地帯から出る排煙ですぐにガードレールが汚れてしまうから
④山口県が夏みかんの原産地だから黄色(笑)
答えは・・・
④!!(笑)
ちゃんとWikipediaの「ガードレール」の項にも記載されています。
恐るべし山口県!
2007年11月13日
長ラケを短く握る
修行僧は平日は朝食を食べないが、休みの日には家族と食べるのを楽しみにしている。
前日のご飯がよほど残らない限りは基本的にはパン食だ。
カミングアウトすると修行僧は実はマヨラーである。
だからいつもトーストにはバターではなくマヨネーズだ。
金曜日の夜、翌日の朝食のマヨネーズが切れてることに気がついた。
もはやヤクの切れたジャンキー状態だ。
晩酌を中断してチャリで近くのスーパーに買いに走った(すいません飲酒運転です)。
修行僧の愛用マヨネーズはキューピーの1kgか700gのでかい奴だ。
味の素もいいけどすっぱさが足りない。
「今日は特売じゃないよな」とマヨネーズの棚をざっと見ていたら、「コクうま カロリー55%カット」なる味の素のマヨネーズが置いてある。
メタボに苦しむ修行僧はカロリーオフのマヨネーズに浮気したい気持ちもあるけど、カロリーオフマヨネーズには「がつん」とくる何かが足りない。
(マヨネーズの何が「がつん」か分からないけど)
でも、このマヨネーズは「コクうま」だそうだ。
カレーかラーメンみたいなネーミングだが、その心意気よし!
買っちゃお!
次の日の朝が楽しみで、その夜は「コクうま」マヨネーズを抱いて寝た(嘘)。
朝が来た。
まず、コーヒーを淹れてサラダと目玉焼きもでき、トーストが焼けた。
「こくウマ」マヨネーズの出番だ。
トーストに塗って口にいれる。
「うまい!」
確かに普通のマヨネーズと同様の味の濃さがある。
これでカロリー55%カットなら健康にもメタボの改善にもいいはずだ。
こんなにかけて食べなければ...ね(笑)。
昔、長ラケが出始めの頃「これが長ラケだ、リーチも長くなるしショットにも威力がでるんだ」と自慢げに見せびらかす奴がいたが、グリップを一握り短く持って振っていた。
今の修行僧にはそいつを笑うことはできない...(笑)
前日のご飯がよほど残らない限りは基本的にはパン食だ。
カミングアウトすると修行僧は実はマヨラーである。
だからいつもトーストにはバターではなくマヨネーズだ。
金曜日の夜、翌日の朝食のマヨネーズが切れてることに気がついた。
もはやヤクの切れたジャンキー状態だ。
晩酌を中断してチャリで近くのスーパーに買いに走った(すいません飲酒運転です)。
修行僧の愛用マヨネーズはキューピーの1kgか700gのでかい奴だ。
味の素もいいけどすっぱさが足りない。
「今日は特売じゃないよな」とマヨネーズの棚をざっと見ていたら、「コクうま カロリー55%カット」なる味の素のマヨネーズが置いてある。
メタボに苦しむ修行僧はカロリーオフのマヨネーズに浮気したい気持ちもあるけど、カロリーオフマヨネーズには「がつん」とくる何かが足りない。
(マヨネーズの何が「がつん」か分からないけど)
でも、このマヨネーズは「コクうま」だそうだ。
カレーかラーメンみたいなネーミングだが、その心意気よし!
買っちゃお!
次の日の朝が楽しみで、その夜は「コクうま」マヨネーズを抱いて寝た(嘘)。
朝が来た。
まず、コーヒーを淹れてサラダと目玉焼きもでき、トーストが焼けた。
「こくウマ」マヨネーズの出番だ。
トーストに塗って口にいれる。
「うまい!」
確かに普通のマヨネーズと同様の味の濃さがある。
これでカロリー55%カットなら健康にもメタボの改善にもいいはずだ。
こんなにかけて食べなければ...ね(笑)。
昔、長ラケが出始めの頃「これが長ラケだ、リーチも長くなるしショットにも威力がでるんだ」と自慢げに見せびらかす奴がいたが、グリップを一握り短く持って振っていた。
今の修行僧にはそいつを笑うことはできない...(笑)
2007年11月12日
声に出してはいけない
こんなことってないですか?
黙っていると起きないけど、声に出して言っちゃうと起きてしまう悪い事って。
修行僧の会社では「ずっと無事故が続いているので今月も安全運転で交通事故のないように」との上司の話に「あちゃ~、言っちゃったよ。黙っときゃいいのに。」とみんなが顔を見合わせます。
一週間以内に必ず交通事故が発生するからです。
気持ちのいい秋の青空の下でテニスをしていて「こんな天気がずっと続いたらいいな」と思っていたら、ふと気が付いたことがありました。
「今年9月19日にこのブログを立ち上げて約3ケ月の間に土日祝日の当サークルの練習日が15日あったけど、一度も雨で中止になっていない」ということを。
あちゃ~、言っちゃいました!
やばいです。
来週の天気がとても気になります。
・・・
にわか雨の予報もあったけどよい天気に恵まれた11月11日(日)の練習試合の結果です。
A二・S戸 4-6 K藤・M人
S子・スター 6-3 R子・N村
M本・M幸 3-6 S子・K口
スター・S戸 6-4 N村・K藤
M幸・R子 4-6 M本・F津
A二・S子 2-6 K口・M人
K藤・M永 6-3 F津・N村
スター・R子 6-2 S戸・M幸
M本・A二 6-2 S子・K口
スター・N村 7-6 F津・M永
A二・K藤 6-3 K口・S山
みなさんお疲れ様でした。
黙っていると起きないけど、声に出して言っちゃうと起きてしまう悪い事って。
修行僧の会社では「ずっと無事故が続いているので今月も安全運転で交通事故のないように」との上司の話に「あちゃ~、言っちゃったよ。黙っときゃいいのに。」とみんなが顔を見合わせます。
一週間以内に必ず交通事故が発生するからです。
気持ちのいい秋の青空の下でテニスをしていて「こんな天気がずっと続いたらいいな」と思っていたら、ふと気が付いたことがありました。
「今年9月19日にこのブログを立ち上げて約3ケ月の間に土日祝日の当サークルの練習日が15日あったけど、一度も雨で中止になっていない」ということを。
あちゃ~、言っちゃいました!
やばいです。
来週の天気がとても気になります。
・・・
にわか雨の予報もあったけどよい天気に恵まれた11月11日(日)の練習試合の結果です。
A二・S戸 4-6 K藤・M人
S子・スター 6-3 R子・N村
M本・M幸 3-6 S子・K口
スター・S戸 6-4 N村・K藤
M幸・R子 4-6 M本・F津
A二・S子 2-6 K口・M人
K藤・M永 6-3 F津・N村
スター・R子 6-2 S戸・M幸
M本・A二 6-2 S子・K口
スター・N村 7-6 F津・M永
A二・K藤 6-3 K口・S山
みなさんお疲れ様でした。
2007年11月11日
日没後に必要な食物
日が暮れるのが本当に早くなりました。
この時期の日没時刻は東京で16時38分、修行僧の住む山口で17時14分となっています。
普通、正時間単位でコートを借りているので、38分に日没しても残り22分のために照明料はなかなか支払いにくいですね(照明設備が完備していても)。
「あと少しだからとりあえず照明なしでやっちゃいましょう」
でも、どこのサークルも「最後は試合」のパターンが多いので、忍び寄る暗闇の中での戦いがこの時期の風物詩となっているはずです(笑)。
Wikipediaより
「鳥目(とりめ)は夜盲症のこと。夜になると視力が著しく衰え、目がよく見えなくなる病気」
「夜間の視覚を担当するのはロドプシンと言う物質であり、ロドプシンはビタミンAと補体から成るので、ビタミンA不足は夜間視力の低下につながる」
「ビタミンAを多く含む食品は肝油、バター、牛乳、チーズ、卵、強化マーガリン、緑黄色野菜、レバー、ウナギ」
この時期のテニスに勝つために必要な食物ですね(笑)。
11月10日(土)の練習試合の結果です。
M人・M幸 5-7 K藤・S子
スター・M幸 2-6 K藤・M人
スター・S子 6-4 K藤・M幸
M人・M幸 4-6 K藤・スター
最後の試合のM人君とM幸君は乳製品の摂取が足りない、という問題でもなかったようです(笑)。
この時期の日没時刻は東京で16時38分、修行僧の住む山口で17時14分となっています。
普通、正時間単位でコートを借りているので、38分に日没しても残り22分のために照明料はなかなか支払いにくいですね(照明設備が完備していても)。
「あと少しだからとりあえず照明なしでやっちゃいましょう」
でも、どこのサークルも「最後は試合」のパターンが多いので、忍び寄る暗闇の中での戦いがこの時期の風物詩となっているはずです(笑)。
Wikipediaより
「鳥目(とりめ)は夜盲症のこと。夜になると視力が著しく衰え、目がよく見えなくなる病気」
「夜間の視覚を担当するのはロドプシンと言う物質であり、ロドプシンはビタミンAと補体から成るので、ビタミンA不足は夜間視力の低下につながる」
「ビタミンAを多く含む食品は肝油、バター、牛乳、チーズ、卵、強化マーガリン、緑黄色野菜、レバー、ウナギ」
この時期のテニスに勝つために必要な食物ですね(笑)。
11月10日(土)の練習試合の結果です。
M人・M幸 5-7 K藤・S子
スター・M幸 2-6 K藤・M人
スター・S子 6-4 K藤・M幸
M人・M幸 4-6 K藤・スター
最後の試合のM人君とM幸君は乳製品の摂取が足りない、という問題でもなかったようです(笑)。
2007年11月10日
タイブレークの唐辛子
修行僧が勤務する会社にはありがたいことに食堂がある。
ある日、肉そばを注文して食べようとしたら、いつもテーブルの上においてある唐辛子がない。
食堂のおばちゃんに「ないよ」と言いに行くと「最近すぐなくなるので言われた時しか出さないようにした」とのこと。
「何ですぐなくなるようになったんやろう?」
「みんな味噌汁にかけるんよ」
「はぁ?」
味噌汁に唐辛子をかけることに対して驚いたのではない。
修行僧もかけて食べることがあるが、西の京都と呼ばれる山口にそんな野蛮な風習はないはずだ。
そう反論すると「転勤してきた九州の人がかけて食べるので、みんなマネするようになった」とのこと。
「悪貨は良貨を駆逐する」と言ったのはグレシャム君だが、修行僧は「辛味は甘味を駆逐する」法則を発見した。
これは修行僧が今年のお盆の墓参りの途中の道の駅「原鶴」で発見した唐辛子の最終兵器である。
容器がよく土産にある「ゆずこしょう」にそっくりで、しかも「ゆずこしょう」にまじって売られていたが、辛味大王の修行僧は見逃さなかった。
「宝珠山産」と書かれている。
ハバネロって日本でも栽培できるんですね。
なんか南米あたりでしか育たない植物のように思っていたけど。
これを味噌汁にたっぷり振りかけて食すると、炎天下にシコラーとのシングルスがタイブレークになった時よりも汗が吹き出る。
「辛い~!」という感じより「口の中が痺れる」という方が近い。
なかなか減らない(笑)
そういえば修行僧一家の唐辛子は昔から「七味」ではなく「一味」である。
福岡の焼き鳥屋のテーブルに置いてある唐辛子もみんな「一味」だ。
みなさんは味噌汁に唐辛子をかける派ですか、かけない派ですか?
「一味」派ですか「七味」派ですか?
まさか「ハバネロ」派はいないでしょうね(笑)
ある日、肉そばを注文して食べようとしたら、いつもテーブルの上においてある唐辛子がない。
食堂のおばちゃんに「ないよ」と言いに行くと「最近すぐなくなるので言われた時しか出さないようにした」とのこと。
「何ですぐなくなるようになったんやろう?」
「みんな味噌汁にかけるんよ」
「はぁ?」
味噌汁に唐辛子をかけることに対して驚いたのではない。
修行僧もかけて食べることがあるが、西の京都と呼ばれる山口にそんな野蛮な風習はないはずだ。
そう反論すると「転勤してきた九州の人がかけて食べるので、みんなマネするようになった」とのこと。
「悪貨は良貨を駆逐する」と言ったのはグレシャム君だが、修行僧は「辛味は甘味を駆逐する」法則を発見した。
これは修行僧が今年のお盆の墓参りの途中の道の駅「原鶴」で発見した唐辛子の最終兵器である。
容器がよく土産にある「ゆずこしょう」にそっくりで、しかも「ゆずこしょう」にまじって売られていたが、辛味大王の修行僧は見逃さなかった。
「宝珠山産」と書かれている。
ハバネロって日本でも栽培できるんですね。
なんか南米あたりでしか育たない植物のように思っていたけど。
これを味噌汁にたっぷり振りかけて食すると、炎天下にシコラーとのシングルスがタイブレークになった時よりも汗が吹き出る。
「辛い~!」という感じより「口の中が痺れる」という方が近い。
なかなか減らない(笑)
そういえば修行僧一家の唐辛子は昔から「七味」ではなく「一味」である。
福岡の焼き鳥屋のテーブルに置いてある唐辛子もみんな「一味」だ。
みなさんは味噌汁に唐辛子をかける派ですか、かけない派ですか?
「一味」派ですか「七味」派ですか?
まさか「ハバネロ」派はいないでしょうね(笑)
2007年11月09日
岡ひろみと同い年
実は岡ひろみと修行僧とは同い年である。
当時、姉が週マ(週刊マーガレット)を定期購読していて、修行僧はリアルタイムで「エースをねらえ!」を愛読していた。
修行僧が高校のテニス部の一年坊主で球拾いばかりしていた時に、岡ひろみ君も一年生だったが蝶々夫人とペアを組んで試合に出ていた。
夏休みに岡君の西高が軽井沢あたりの高原の避暑地で夏の合宿をすれば、修行僧のテニス部はエアコンもない灼熱の学校の柔道場に宿泊して合宿を行なった。合宿の夜、岡君も修行僧も肝試しに参加させられた。
秋、岡君が学園祭でバザーを出して夜キャンプファイヤーで藤堂とイチャついているとき、修行僧の高校でも学園祭があり修行僧も女子テニス部の年上キャプテンの横でキャンプファイヤーの炎を見つめていた。
そう、岡ひろみの青春イコール修行僧の青春であったのだ。
だから岡ひろみも今年●●歳のはずである。
今の岡君に会ってみたい。
競技生活を引退してから藤堂との子供を出産したとしても、子供はそろそろ成人する年になっているはずだ。
子供はやはりテニスプレーヤーなのだろうか?あまり藤堂という選手は聞かないが、もしかしたら藤堂と離婚して旧姓に戻っているのではないだろうか?
8月の毎日テニス選手権で優勝した「岡あゆみ」選手(現在日本ランキング21位)は岡君の娘ではないのだろうか?
岡君はメタボとは無関係なのだろうか?
若い頃浴びた直射日光のせいでシワやシミができていないだろうか?
ご両親は健在なのだろうか?岡造園は誰が後を継いだのだろうか?
ゴエモンの子孫をまだ飼っているのだろうか?
あの単純な性格は変わってないのだろうか?
今の岡君とシングルスの試合をしたら1ゲーム位は取れるのだろうか?
今でも本当に愛しているのは宗方コーチだけなのだろうか?
岡君にも修行僧と同様に今に至る人生色々があったはずである。
岡君と会って「あの頃はお互い純粋で無我夢中で一緒懸命だったね。今振り返るとちょっと恥ずかしいけど楽しい高校生活だったよね」って昔話をしたいと思う。
時は確実に流れる...ものだ。
「人間この世に生きて、耐え切れぬほどの苦悩も悲哀もあるものか。いずれ何もかも思い出になる」
「エースをねらえ!」の幾多の名セリフ中で修行僧が一番愛する宗方仁のセリフである。
秋が深まり、ちょっとセンチメンタルな修行僧なのであった。
・・・
「エースをねらえ!」は何度もアニメ化され、最近では上戸綾主演の実写版で話題になった。
しかし原作者の山本鈴美香が表に出たり話題に上ることはない。
なぜなら山本鈴美香は神様になっているからである。
このサイトに山本鈴美香の近年の状況が報告されている。
↑
この事実を知らないファンは絶対にクリックしてはいけない!
2007年11月08日
サドの家内
「荒海や 佐渡に横たふ 天の川」
(解説:荒れ狂う日本海の荒波の向こうには佐渡ケ島がある。空を見上げると、白く美しい天の川が、佐渡の方までのびて横たわっていて、とても雄大だ。)
秋を詠った松尾芭蕉の有名な句ですね。
修行僧も秋を詠ってみたくなりました。
「荒海や サドの家内に 虫の息」
(解説 : 荒れ狂うサドの・・・ 以下怖くて解説不能です)
おそまつ。
週末の練習予定です。
11月10日(土) 15時~
11月11日(日) 13時~
まずまずのお天気のようですね。
<クラブ員の方へ重要なお知らせです>
コートの使用料金を前納するようにしましたので、今後は管理人への申込及び料金支払いは一切不要です。
早く来られた方から練習を開始して下さい。
土曜日 : Bコート(手前のコート) 15~18時
日祭日 : Bコート(手前のコート) 13~18時 Aコート 14~17時
※ただし照明代の前納はしていません。
(解説:荒れ狂う日本海の荒波の向こうには佐渡ケ島がある。空を見上げると、白く美しい天の川が、佐渡の方までのびて横たわっていて、とても雄大だ。)
秋を詠った松尾芭蕉の有名な句ですね。
修行僧も秋を詠ってみたくなりました。
「荒海や サドの家内に 虫の息」
(解説 : 荒れ狂うサドの・・・ 以下怖くて解説不能です)
おそまつ。
週末の練習予定です。
11月10日(土) 15時~
11月11日(日) 13時~
まずまずのお天気のようですね。
<クラブ員の方へ重要なお知らせです>
コートの使用料金を前納するようにしましたので、今後は管理人への申込及び料金支払いは一切不要です。
早く来られた方から練習を開始して下さい。
土曜日 : Bコート(手前のコート) 15~18時
日祭日 : Bコート(手前のコート) 13~18時 Aコート 14~17時
※ただし照明代の前納はしていません。
2007年11月07日
A二3位!T夫4位!
大変遅くなりましたが、10月13・14日、28日に維新公園で開催されたブリヂストンシングルストーナメントの結果です。
C級男子シングルス A二 3位
A級男子シングルス T夫 4位
B級男子シングルス K口 ベスト16位決め敗退
県レベルの試合ですので素晴らしい戦果だと思います。
3選手の健闘を称えます。
なお、この大会終了後の山口県一般男子シングルスランキングの11位にT夫、83位にA二会長がランクインしています。
(修行僧の名前は?え~と、え~と、あった!...にひゃくよんじゅうにい!?)
C級男子シングルス A二 3位
A級男子シングルス T夫 4位
B級男子シングルス K口 ベスト16位決め敗退
県レベルの試合ですので素晴らしい戦果だと思います。
3選手の健闘を称えます。
なお、この大会終了後の山口県一般男子シングルスランキングの11位にT夫、83位にA二会長がランクインしています。
(修行僧の名前は?え~と、え~と、あった!...にひゃくよんじゅうにい!?)
2007年11月07日
忘年会シーズンの始まり
タイブレも1年間もあっという間ですね。
今年も2ケ月足らずとなりました。タイブレ5-1くらいです。
山口オレンジテニスクラブ定時総会及び忘年会の案内です。
ちょっと早いですが、当クラブが全国の忘年会シーズンの口火を切ります。
日時:11月24日(土)18時30分開始
場所:『がまぐち』 小郡ホテルアルファーワン隣
電話:083-676-5622
9月20日にオープンしたばかりのお店です。
会費:5500円(飲み放題)
参加の有無を11月11日22時までにA二会長のPC又は携帯アドレスに返信願います。
今回はT田さんの慰労会も兼ねています。
また役員変更に伴う総会ですので、不参加の場合は委任状をメールにて添えて返信ください(例:すべての議決に関してI田A二に一任する)
今までT田さんにお世話になった方、これからのオレンジで頑張る方、多数のご参加をよろしくお願いします。
今年も2ケ月足らずとなりました。タイブレ5-1くらいです。
山口オレンジテニスクラブ定時総会及び忘年会の案内です。
ちょっと早いですが、当クラブが全国の忘年会シーズンの口火を切ります。
日時:11月24日(土)18時30分開始
場所:『がまぐち』 小郡ホテルアルファーワン隣
電話:083-676-5622
9月20日にオープンしたばかりのお店です。
会費:5500円(飲み放題)
参加の有無を11月11日22時までにA二会長のPC又は携帯アドレスに返信願います。
今回はT田さんの慰労会も兼ねています。
また役員変更に伴う総会ですので、不参加の場合は委任状をメールにて添えて返信ください(例:すべての議決に関してI田A二に一任する)
今までT田さんにお世話になった方、これからのオレンジで頑張る方、多数のご参加をよろしくお願いします。
2007年11月06日
日本の未来は明るい
またまた、遅くなりましたが11月4日(日)の練習試合の結果です。
K口・S子 6-3 M人・Y田
A二・K藤 7-6 スター・R子
K口・M幸 6-3 S子・F津
スター・M幸 7-6 F津・K藤
K藤・S子 6-7 K口・R子
K藤・K口 6-3 スター・R子
隣のコートで宇部のジュニアが練習していました。
ジュニアと言っても幼稚園児~小学生低学年位のまだ本当に体の小さい子達です。
彼らのミスショットが試合中にコートに入ってきたらやだなと思っていました。
...すんません。ストローク速いです!フォームきれいです!うまいです!
逆に修行僧達のボールが何度も彼らのコートに入って「すみません。ごめんなさい。邪魔してます。」
日本テニス界の未来は明るいです。
K口・S子 6-3 M人・Y田
A二・K藤 7-6 スター・R子
K口・M幸 6-3 S子・F津
スター・M幸 7-6 F津・K藤
K藤・S子 6-7 K口・R子
K藤・K口 6-3 スター・R子
隣のコートで宇部のジュニアが練習していました。
ジュニアと言っても幼稚園児~小学生低学年位のまだ本当に体の小さい子達です。
彼らのミスショットが試合中にコートに入ってきたらやだなと思っていました。
...すんません。ストローク速いです!フォームきれいです!うまいです!
逆に修行僧達のボールが何度も彼らのコートに入って「すみません。ごめんなさい。邪魔してます。」
日本テニス界の未来は明るいです。
2007年11月05日
2人の臨月夫人
ちょっと遅くなりましたが、11/3(土)の練習試合の結果です。
A二・S子 3-6 スター・M人
A二・M田 2-6 スター・M幸
K口・S子 3-6 F津・M人
A二・S子 3-6 K口・M田
F津・スター 6-2 M人・M幸
A二・M幸 6-4 S子・M田
K口・スター 6-2 T夫・F津
F津・M幸 4-6 スター・M田
K口・M幸 3-6 スター・M田
T夫 6-3 K口
T夫 6-3 A二
K口夫人とT夫夫人K子さんの臨月の両夫人が久しぶりに観戦です。
「K口君の奥さん、予定日は?」
「10日後なんです。いつ産まれてもおかしくないんです。ホッホッホッ。」
「そうなんですか...(こんなところにいて大丈夫なんですか?)」
うちのクラブ員は奥さんも豪快です。
両夫人の安産を心からお祈り申し上げます。
A二・S子 3-6 スター・M人
A二・M田 2-6 スター・M幸
K口・S子 3-6 F津・M人
A二・S子 3-6 K口・M田
F津・スター 6-2 M人・M幸
A二・M幸 6-4 S子・M田
K口・スター 6-2 T夫・F津
F津・M幸 4-6 スター・M田
K口・M幸 3-6 スター・M田
T夫 6-3 K口
T夫 6-3 A二
K口夫人とT夫夫人K子さんの臨月の両夫人が久しぶりに観戦です。
「K口君の奥さん、予定日は?」
「10日後なんです。いつ産まれてもおかしくないんです。ホッホッホッ。」
「そうなんですか...(こんなところにいて大丈夫なんですか?)」
うちのクラブ員は奥さんも豪快です。
両夫人の安産を心からお祈り申し上げます。
2007年11月04日
山口の大阪鶴橋
たまに出張で隣県の広島に出かけることがある。
広島といえば広島風お好み焼きだ。
鉄板を前に小さなコテでフウフウしながら食べる本場の味は格別だ。
しかし、広島の方には大変失礼なのであるが、修行僧にとってのお好み焼きといったら関西風である。
広島風お好み焼きは、クレープに挟んだ焼きそばじゃないかとおもってしまうのは修行僧だけだろうか。
ちなみに、にっぽんお好み焼き協会(実際に存在!)でも、関西風お好み焼きと広島風お好み焼きはルーツの違う別の食べ物としている。
今日紹介するのは、わさわざ大阪まで行かなくても山口で本場の関西風お好み焼きが味わえる周南市の「大阪鶴橋」である。
なんといっても店の名前が「大阪鶴橋」である。中華料理の店に堂々と「横浜中華飯店」とつけるようなものである。
自信がないとなかなか名乗れないと思う。
中に入るとテーブルと座席合わせて7席のこじんまりした店だが、昼時はかなり混雑する。
店の中の整理整頓が行き届いていないのもお好み焼き屋さんらしくていい(笑)。
焼いてくれるのは(客が自分で焼いているのを見たことがない)ちゃんと大阪鶴橋で修行した細身でジーンズのよく似合うイケメンのお兄ちゃんである。
普通のお好み焼き店より焼く時間がかなり長い。「忘れられているんじゃないか」と不安になることもあるが、ちゃんと計算されているようだ。待ち遠しさがまた食欲をそそる。
いろんな種類があるが、是非モダン焼き(麺入り)でオーダーして欲しい。極太特製たまご麺の「外はかりかり、中はふわふわ」の食感がたまらないから。
今回、修行僧はイカ玉を頼んだが、イカが大きくプリプリしている。
さあ、焼き上がった。食べるぞ!
パクッ!
やっぱうまい!絶品だ!
お好み焼きのうまいまずいはどこで決まるのだろうか?
ダシの取り方?材料の配合?焼き加減?すべての微妙なバランスで決まるのだろうが、ここのは全てが素晴しい。
この店の常連は「○時に行くのでその時間に食べれるように焼いておいてくれ」と電話をするそうだが、焼ける過程もまた楽し。
修行僧は尊敬する星野仙一全日本監督の「お好み焼きにマヨネーズをかけているうちはまだ大人じゃないね」という発言をTVで見て、家で食べるお好み焼きは我慢してソースのみで食するのだが、ここのお好み焼きにはマヨネーズがよく合う。
さすが関西風王道の味である。(ちなみに広島風はマヨネーズをかけないのが本道であり置いていない店も多い)
「大阪鶴橋」
住所 山口県周南市西松原1丁目1-17 地図
営業時間 11:30~14:30、15:30~21:30(OS)
店休日 第1、第3火曜日
主なメニュー 豚玉、イカ玉 500円、モダン焼きはプラス200円
修行僧のお気に入り度4.8点(5満点)
(修行僧一家はここ以外でお好み焼きの外食はしない)
広島といえば広島風お好み焼きだ。
鉄板を前に小さなコテでフウフウしながら食べる本場の味は格別だ。
しかし、広島の方には大変失礼なのであるが、修行僧にとってのお好み焼きといったら関西風である。
広島風お好み焼きは、クレープに挟んだ焼きそばじゃないかとおもってしまうのは修行僧だけだろうか。
ちなみに、にっぽんお好み焼き協会(実際に存在!)でも、関西風お好み焼きと広島風お好み焼きはルーツの違う別の食べ物としている。
今日紹介するのは、わさわざ大阪まで行かなくても山口で本場の関西風お好み焼きが味わえる周南市の「大阪鶴橋」である。
なんといっても店の名前が「大阪鶴橋」である。中華料理の店に堂々と「横浜中華飯店」とつけるようなものである。
自信がないとなかなか名乗れないと思う。
中に入るとテーブルと座席合わせて7席のこじんまりした店だが、昼時はかなり混雑する。
店の中の整理整頓が行き届いていないのもお好み焼き屋さんらしくていい(笑)。
焼いてくれるのは(客が自分で焼いているのを見たことがない)ちゃんと大阪鶴橋で修行した細身でジーンズのよく似合うイケメンのお兄ちゃんである。
普通のお好み焼き店より焼く時間がかなり長い。「忘れられているんじゃないか」と不安になることもあるが、ちゃんと計算されているようだ。待ち遠しさがまた食欲をそそる。
いろんな種類があるが、是非モダン焼き(麺入り)でオーダーして欲しい。極太特製たまご麺の「外はかりかり、中はふわふわ」の食感がたまらないから。
今回、修行僧はイカ玉を頼んだが、イカが大きくプリプリしている。
さあ、焼き上がった。食べるぞ!
パクッ!
やっぱうまい!絶品だ!
お好み焼きのうまいまずいはどこで決まるのだろうか?
ダシの取り方?材料の配合?焼き加減?すべての微妙なバランスで決まるのだろうが、ここのは全てが素晴しい。
この店の常連は「○時に行くのでその時間に食べれるように焼いておいてくれ」と電話をするそうだが、焼ける過程もまた楽し。
修行僧は尊敬する星野仙一全日本監督の「お好み焼きにマヨネーズをかけているうちはまだ大人じゃないね」という発言をTVで見て、家で食べるお好み焼きは我慢してソースのみで食するのだが、ここのお好み焼きにはマヨネーズがよく合う。
さすが関西風王道の味である。(ちなみに広島風はマヨネーズをかけないのが本道であり置いていない店も多い)
「大阪鶴橋」
住所 山口県周南市西松原1丁目1-17 地図
営業時間 11:30~14:30、15:30~21:30(OS)
店休日 第1、第3火曜日
主なメニュー 豚玉、イカ玉 500円、モダン焼きはプラス200円
修行僧のお気に入り度4.8点(5満点)
(修行僧一家はここ以外でお好み焼きの外食はしない)
2007年11月03日
最初の●●
昨日、マイカーでドライブしていたら前を走っている車が気になった。
「おっ、新しいシビックじゃん!え~っ?3ナンバー!?あのシビックが3ナンバーかよ!」
修行僧が最初に所有した車は初代シビックだった(年がバレバレ)。
最初の●●というのは誰もが愛着があると思う。
修行僧が買った最初のシングルレコード(当然CDではない)はバニラファッジの「キープ・ミー・ハンギング・オン」。
アルパムはグランドファンクレイルロードの「サバイバル」。
最初に好きになった子は小学校3年の頃で同級生の北島さん。
最初に●●した子は●●子さん。
最初に使ったラケットはマルマン(ライターのメーカーだった、知っている人はかなりの通だ)、次がYONEXのREXKING24(そのまんま24000円だった)。
最初に買った単行本は星新一。
社会人になって初めて出場したシングルスの試合で着たのは真っ白なCROCODILEのポロシャツ。
最初で最後のバイクはKAWASAKIのTRAILマシーン(型式は覚えてないがタンクが朱色の奴でかっこよかったぜ)。
最初に自分の金で買ったテニスシューズはWIMBELDON(笑)。
最初のシンセサイザーはROLANDのモノフォニック(単音)。
最初に張ったストリングスはGOSENのMICRO SURER(今も!)。
最初のパソコンは富士通のNXシリーズでB6判のモバイルマシーン、HDが2GBなかった(笑)。
修行僧は最近でこそB級外車ばかり乗っているが、昔は熱烈なHONDA党だった。
銀色のブルドッグにも乗った(当時最強のリッター100馬力ターボマシン、完全に足回りが負けていた)。
短い期間だがCR-Xにも乗った。ほとんど軽なみのシャーシに1.6LのDOHCを詰め込んだ最強のコーナリングマシンだった。後方視野ゼロのため後ろがガラスで出来ていた。本当だよ(笑)。
次に乗ったのは初代VTECインテグラ(当時パワーウェイトレシオ市販車世界最強マシン)で180km/hのリミッターをよく作動させた。180km/h走行時には高速道路が平均台位に細く見えたものだ。
210の扁平を履いていたがマニュアルのノンパワステ車で、交差点を右左折する時に30km以下に速度を落とすとステアリングが重すぎて曲がれなかった(笑)。
でも最初に乗った濃緑色の初代シビックにやはり一番愛着がある。
当時のHONDAの車って、例えばKAWASAKIが4輪車を発売をするみたいな感じで新鮮だったけど信頼性は全くなかった。
スピードメーターは絶対にCB(バイクの名車だよ)の奴を流用していたし、セルモーター系が弱くてバッテリーケーブルが必携だった。
でも、修行僧のシビックは本当にカワイイ最初の友達だった。
(今のモデルの前のマーチが発表された時は初代シビックにそっくりで驚いた)
どこに行くのもいつも一緒だった。いろんな所に旅もした。
次に買ったセリカがスマートすぎて、手放してから逆に愛着がわいた記憶がある。
あのシビックが3ナンバーである。
あと10年位したらミラが3ナンバーになっていてもおかしくないな。
「おっ、新しいシビックじゃん!え~っ?3ナンバー!?あのシビックが3ナンバーかよ!」
修行僧が最初に所有した車は初代シビックだった(年がバレバレ)。
最初の●●というのは誰もが愛着があると思う。
修行僧が買った最初のシングルレコード(当然CDではない)はバニラファッジの「キープ・ミー・ハンギング・オン」。
アルパムはグランドファンクレイルロードの「サバイバル」。
最初に好きになった子は小学校3年の頃で同級生の北島さん。
最初に●●した子は●●子さん。
最初に使ったラケットはマルマン(ライターのメーカーだった、知っている人はかなりの通だ)、次がYONEXのREXKING24(そのまんま24000円だった)。
最初に買った単行本は星新一。
社会人になって初めて出場したシングルスの試合で着たのは真っ白なCROCODILEのポロシャツ。
最初で最後のバイクはKAWASAKIのTRAILマシーン(型式は覚えてないがタンクが朱色の奴でかっこよかったぜ)。
最初に自分の金で買ったテニスシューズはWIMBELDON(笑)。
最初のシンセサイザーはROLANDのモノフォニック(単音)。
最初に張ったストリングスはGOSENのMICRO SURER(今も!)。
最初のパソコンは富士通のNXシリーズでB6判のモバイルマシーン、HDが2GBなかった(笑)。
修行僧は最近でこそB級外車ばかり乗っているが、昔は熱烈なHONDA党だった。
銀色のブルドッグにも乗った(当時最強のリッター100馬力ターボマシン、完全に足回りが負けていた)。
短い期間だがCR-Xにも乗った。ほとんど軽なみのシャーシに1.6LのDOHCを詰め込んだ最強のコーナリングマシンだった。後方視野ゼロのため後ろがガラスで出来ていた。本当だよ(笑)。
次に乗ったのは初代VTECインテグラ(当時パワーウェイトレシオ市販車世界最強マシン)で180km/hのリミッターをよく作動させた。180km/h走行時には高速道路が平均台位に細く見えたものだ。
210の扁平を履いていたがマニュアルのノンパワステ車で、交差点を右左折する時に30km以下に速度を落とすとステアリングが重すぎて曲がれなかった(笑)。
でも最初に乗った濃緑色の初代シビックにやはり一番愛着がある。
当時のHONDAの車って、例えばKAWASAKIが4輪車を発売をするみたいな感じで新鮮だったけど信頼性は全くなかった。
スピードメーターは絶対にCB(バイクの名車だよ)の奴を流用していたし、セルモーター系が弱くてバッテリーケーブルが必携だった。
でも、修行僧のシビックは本当にカワイイ最初の友達だった。
(今のモデルの前のマーチが発表された時は初代シビックにそっくりで驚いた)
どこに行くのもいつも一緒だった。いろんな所に旅もした。
次に買ったセリカがスマートすぎて、手放してから逆に愛着がわいた記憶がある。
あのシビックが3ナンバーである。
あと10年位したらミラが3ナンバーになっていてもおかしくないな。
2007年11月02日
さらば愛しのマルチナ
もう何も言いません...
さらば愛しのマルチナ...
修行僧が大好きだったアディタスコマーシャルを2本...
サフインとクルニコワとクラブで。
テニスで交通整理を。
最後に貴重なボディシャンプーコマーシャルを。
どうか幸せな引退生活をお送り下さい...
さらば愛しのマルチナ...
修行僧が大好きだったアディタスコマーシャルを2本...
サフインとクルニコワとクラブで。
テニスで交通整理を。
最後に貴重なボディシャンプーコマーシャルを。
どうか幸せな引退生活をお送り下さい...
2007年11月02日
練習しとかNight!
まず一句。
「秋深し 隣のコートは 盛り上がり」 by修行僧
(解説:秋の市民戦、隣のコートは好プレーの熱戦で盛り上がっているのに、自分の試合は凡プレー凡ミスの連続でスカスカだ。秋だなあ。)
週末の練習予定です。
11月3日(土)13:00~
祝日です。「文化の日」って昔の呼び方?
11月4日(日)13:00~
週末はまずまずの天気のようです。
げっ、火曜日は修行僧の会社で避難訓練が予定されているのに雨?ずぶぬれで避難?
ところで12月には山口市テニス協会主催の2つの大会が予定されています。
団体戦もあります。
万年スランプの修行僧は練習しとかないと!
水曜日ナイター練習も参加しまっせ。
12月2日(日)冬季市民大会団体戦
男子A,B,C,D,E
女子A,B,C
12月9日(日)冬季市民大会個人戦・混合ダブルス
クラス分けはありません
1回戦は3チーム以上のリーグ戦を予定
「秋深し 隣のコートは 盛り上がり」 by修行僧
(解説:秋の市民戦、隣のコートは好プレーの熱戦で盛り上がっているのに、自分の試合は凡プレー凡ミスの連続でスカスカだ。秋だなあ。)
週末の練習予定です。
11月3日(土)13:00~
祝日です。「文化の日」って昔の呼び方?
11月4日(日)13:00~
週末はまずまずの天気のようです。
げっ、火曜日は修行僧の会社で避難訓練が予定されているのに雨?ずぶぬれで避難?
ところで12月には山口市テニス協会主催の2つの大会が予定されています。
団体戦もあります。
万年スランプの修行僧は練習しとかないと!
水曜日ナイター練習も参加しまっせ。
12月2日(日)冬季市民大会団体戦
男子A,B,C,D,E
女子A,B,C
12月9日(日)冬季市民大会個人戦・混合ダブルス
クラス分けはありません
1回戦は3チーム以上のリーグ戦を予定
2007年11月01日
かっこわるくて悲しい話
勝敗も大切だが、みんな「かっこいいプレイ」をしたいと思っているはずだ。
試合に負けても一つでもメチャ「かっこいいプレイ」ができて観客席から「オー」の声が聞こえれば、満足のいく敗戦となるかもしれない。
逆に「かっこわるいプレイ」は悲しい。
たとえば、スマッシュのマジ空振りとか、アームの部分にボールが挟まったのに気がつかずにキョロキョロボールを探しちゃうとか。
「かっこわるいプレイ」は悲しい。
突然だが、ここで過去に修行僧の見た「かっこわるくて悲しいプレイ」のベスト3を発表したい。
第3位
昔、修行僧が通っていたスクールに新しいおじさんが入ってきた。
その手には何とウッドのラケットが握られていた。修行僧をはじめ全員の目が釘付けとなった。
おじさんの上下安物のジャージを見る限り、特にこだわりがあるわけじゃなく、とりあえず押入れにあった奴を持ってきたみたいだ。
最初は球出しのストローク練習だ。
そのおじさんの番がまわってきた。
「あのウッドのラケットからどんな球が放たれるのか」全員の目がおじさんに集中した。
「ボキッ」
ボールを打ったとたんシャフトの真ん中から真っ二つだ!
グリップだけになったラケットを呆然と見つめるおじさん。
先端部分を拾ってとぼとぼ帰っていく姿にコーチも声を掛けられなかった。
おじさんは二度とスクールに来ることはなかった。
第2位
やはり昔、修行僧が通っていたスクールに「さんちゃん」と呼ばれる青年がいた。
本名は「三宮」なのだが、出っ歯で「明石やさんま」にちょっと似ていたので、みんな「さんちゃん」と呼んでいた。
だから本人も大分県出身のくせに「おおきに~」とか関西弁をしゃべくり「さんま」になりきろうとしていた。
「さんま」が彼のキャラになり人気者になっていた。
テニスの腕前はさんまの歌唱力なみだったが、一生懸命練習していた。
ある日スクール生同士でストロークの練習をしていた。
彼のフォアはゴリゴリのスピンだ。
この練習の時も「どうだっ」とばかりスビンをかけようとムダにラケットを振り上げていた。
修行僧はちょうどその場面を見ていた。
相手のストロークが「さんちゃん」の深いところに入り、くいこまれながら振り上げたラケットの先端が自分の顔に激突するのを。
その場にうずくまった彼をみんなが取り囲む。どうも口にあたったようだ。
「痛ぇ~」押さえていた口から離した彼の手の中には折れた血だらけの出っ歯が二本あった。
その顔はもう「さんま」に似ていなかった。
それ以来「さんちゃん」は「さんちゃん」と呼ばれなくなり、スライスしか打てない無口な青年に変わった。
いま彼どうしているのかなあ?
また長文になっちゃったので、栄光ある第1位は次の機会に。
ちなみに修行僧もウッドのラケットを持っている。Wilsonの奴でとてもべっぴんさんだ。
飾りガットもちゃんとついている。
(「スムース」と「ラフ」って飾りガットの裏表のことって知ってました?)
試合に負けても一つでもメチャ「かっこいいプレイ」ができて観客席から「オー」の声が聞こえれば、満足のいく敗戦となるかもしれない。
逆に「かっこわるいプレイ」は悲しい。
たとえば、スマッシュのマジ空振りとか、アームの部分にボールが挟まったのに気がつかずにキョロキョロボールを探しちゃうとか。
「かっこわるいプレイ」は悲しい。
突然だが、ここで過去に修行僧の見た「かっこわるくて悲しいプレイ」のベスト3を発表したい。
第3位
昔、修行僧が通っていたスクールに新しいおじさんが入ってきた。
その手には何とウッドのラケットが握られていた。修行僧をはじめ全員の目が釘付けとなった。
おじさんの上下安物のジャージを見る限り、特にこだわりがあるわけじゃなく、とりあえず押入れにあった奴を持ってきたみたいだ。
最初は球出しのストローク練習だ。
そのおじさんの番がまわってきた。
「あのウッドのラケットからどんな球が放たれるのか」全員の目がおじさんに集中した。
「ボキッ」
ボールを打ったとたんシャフトの真ん中から真っ二つだ!
グリップだけになったラケットを呆然と見つめるおじさん。
先端部分を拾ってとぼとぼ帰っていく姿にコーチも声を掛けられなかった。
おじさんは二度とスクールに来ることはなかった。
第2位
やはり昔、修行僧が通っていたスクールに「さんちゃん」と呼ばれる青年がいた。
本名は「三宮」なのだが、出っ歯で「明石やさんま」にちょっと似ていたので、みんな「さんちゃん」と呼んでいた。
だから本人も大分県出身のくせに「おおきに~」とか関西弁をしゃべくり「さんま」になりきろうとしていた。
「さんま」が彼のキャラになり人気者になっていた。
テニスの腕前はさんまの歌唱力なみだったが、一生懸命練習していた。
ある日スクール生同士でストロークの練習をしていた。
彼のフォアはゴリゴリのスピンだ。
この練習の時も「どうだっ」とばかりスビンをかけようとムダにラケットを振り上げていた。
修行僧はちょうどその場面を見ていた。
相手のストロークが「さんちゃん」の深いところに入り、くいこまれながら振り上げたラケットの先端が自分の顔に激突するのを。
その場にうずくまった彼をみんなが取り囲む。どうも口にあたったようだ。
「痛ぇ~」押さえていた口から離した彼の手の中には折れた血だらけの出っ歯が二本あった。
その顔はもう「さんま」に似ていなかった。
それ以来「さんちゃん」は「さんちゃん」と呼ばれなくなり、スライスしか打てない無口な青年に変わった。
いま彼どうしているのかなあ?
また長文になっちゃったので、栄光ある第1位は次の機会に。
ちなみに修行僧もウッドのラケットを持っている。Wilsonの奴でとてもべっぴんさんだ。
飾りガットもちゃんとついている。
(「スムース」と「ラフ」って飾りガットの裏表のことって知ってました?)