2008年04月23日
タスポがつかない
うちの会社には喫煙室と社員寮にそれぞれタバコの自動販売機が設置されています。
昨日ちょうどタバコの補充に来ていた業者さんに「タスポの認証装置はいつ付けるの?」って聞いたら「実は付ける予定はないんです。会社に設置している自販機なので不特定多数の方が購入されるわけではないし、未成年の方もいらっしゃらないと思いますので」
おいおい、うちには高卒の社員だっているよ。
そんないい加減なことでいいの?
調べてみました。
「taspo(タスポ)は、社団法人日本たばこ協会(TIOJ)、全国たばこ販売協同組合連合会(全協)、日本自動販売機工業会(JVMA)が、未成年者の喫煙防止に向けた取り組みの更なる強化の一環として開発し、2008年3月から順次日本全国に導入されている、成人識別ICカードの名称、及び同カードを使用したシステムの総称である。」
(Wikipediaより、以下同)
なんだ、業界の自主規制なのか。
でも
「2005年2月27日に発効し、日本も署名している「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」(たばこ規制枠組み条約)の第16条1項(d) により、締約国の義務として未成年者による自動販売機でのたばこの購入を防ぐ事を要求されている。」
国際的には条約で要求されている義務事項のようです。
しかも
「2008年1月、財務省は未成年者の喫煙防止策の一環として、たばこの自動販売機に成人識別装置設置を義務化する案を発表した。2月のパブリックコメントを経て、同年7月に「たばこ事業法第24条及び第26条」の改正、適用を行う予定。」
近い将来は法的な規制事項になる予定みたいですね。
(厚生労働省ではなく財務省が管轄っていうのもすごいです)
まあ、一昨年見事に禁煙に成功した修行僧には関係ないことですが(笑)
修行僧「うちの会社の自販機にはとりあえずタスポつかないらいしいよ」
同僚「えっ、本当?困るなあ」
「なんで」
「いや、5月にタスポが始まったら申込をしないで禁煙しようと思っていたんだ(涙)」
たぶん彼は一生禁煙できないと思います(笑)
昨日ちょうどタバコの補充に来ていた業者さんに「タスポの認証装置はいつ付けるの?」って聞いたら「実は付ける予定はないんです。会社に設置している自販機なので不特定多数の方が購入されるわけではないし、未成年の方もいらっしゃらないと思いますので」
おいおい、うちには高卒の社員だっているよ。
そんないい加減なことでいいの?
調べてみました。
「taspo(タスポ)は、社団法人日本たばこ協会(TIOJ)、全国たばこ販売協同組合連合会(全協)、日本自動販売機工業会(JVMA)が、未成年者の喫煙防止に向けた取り組みの更なる強化の一環として開発し、2008年3月から順次日本全国に導入されている、成人識別ICカードの名称、及び同カードを使用したシステムの総称である。」
(Wikipediaより、以下同)
なんだ、業界の自主規制なのか。
でも
「2005年2月27日に発効し、日本も署名している「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」(たばこ規制枠組み条約)の第16条1項(d) により、締約国の義務として未成年者による自動販売機でのたばこの購入を防ぐ事を要求されている。」
国際的には条約で要求されている義務事項のようです。
しかも
「2008年1月、財務省は未成年者の喫煙防止策の一環として、たばこの自動販売機に成人識別装置設置を義務化する案を発表した。2月のパブリックコメントを経て、同年7月に「たばこ事業法第24条及び第26条」の改正、適用を行う予定。」
近い将来は法的な規制事項になる予定みたいですね。
(厚生労働省ではなく財務省が管轄っていうのもすごいです)
まあ、一昨年見事に禁煙に成功した修行僧には関係ないことですが(笑)
修行僧「うちの会社の自販機にはとりあえずタスポつかないらいしいよ」
同僚「えっ、本当?困るなあ」
「なんで」
「いや、5月にタスポが始まったら申込をしないで禁煙しようと思っていたんだ(涙)」
たぶん彼は一生禁煙できないと思います(笑)