2009年05月05日
渋滞チャレンジャー②
60kmの渋滞予想の真っただ中に飛びこむことになった家族旅行。
渋滞をくぐり抜け4時間トイレを我慢して、やっとサービスエリアで休憩です。
とりあえず大きな遅れもなくあと30分で目的地に到着の予定です。
順調じゃん(笑)
でもサービスエリアを出る前にチラっと渋滞情報画面に目をやると「事故」の赤い表示が!
係員に「事故の状況はどんな具合ですか」って聞くと「現在は片側通行になっています」とのこと。
手前のインターで降りて迂回する方法もあるのですが、1回降りると1000円じゃなくなってしまうし(汗)
今までの渋滞は大したことなくてくぐり抜けてきましたし。
よし、行こう!
ところが、しばらく走ると渋滞して微動だに動かなくなりました。
そのまま1時間です(涙)
S子さん「どうなってるの」
「事故車の撤去作業で全面通行止めになっているのかなあ。事故処理が遅いなあ」
って、話してたら路側帯をパトカーやら救急車やらレッカー車が通っていきます(汗)
えっ、事故から1時間もたつのに今頃?
後から知ったことですが、この日ほぼ同じ場所で立て続けに2件の事故が起こったそうです。
ここまで来て本格的な渋滞に巻き込まれました(涙)
結局、5時間半かけて昼前にやっと最初の目的地の佐賀県立宇宙科学館に着きました。

その日の宿の掛け流し貸切陶器風呂は最高でしたよ。
一寸法師になった気分です。

次の日の有田陶器市には有田ポーセリングパークからシャトルバスで。

有田陶器市はすごい人でしたが、何故か誰もマスクしてませんでした(笑)

持ちきれない程の沢山の陶器を買い込みました。
目的の一つの焼き魚用皿もいいのがありました。
1枚1500円でしたが、交渉の結果3枚で1500円に(笑)
大根おろし用の窪みがポイントです。

金箔使いの本格有田焼きの大皿も手に入れました。
4000円が「少し難あり」で何と400円に(笑)

帰りは渋滞もなく1000円で無事に帰宅。
次の日は山口オレンジでテニスです。
K藤・M代 4-6 修行僧・S子
K藤・S子 7-6 修行僧・M代
M幸君が来て途中で雨が本降りになり中止です。
残念ながら修行僧のGWはここで終わりです。
5日から仕事です(涙)
でも、本当に楽しかったです。
旅行もテニスも。
渋滞も(笑)
渋滞をくぐり抜け4時間トイレを我慢して、やっとサービスエリアで休憩です。
とりあえず大きな遅れもなくあと30分で目的地に到着の予定です。
順調じゃん(笑)
でもサービスエリアを出る前にチラっと渋滞情報画面に目をやると「事故」の赤い表示が!
係員に「事故の状況はどんな具合ですか」って聞くと「現在は片側通行になっています」とのこと。
手前のインターで降りて迂回する方法もあるのですが、1回降りると1000円じゃなくなってしまうし(汗)
今までの渋滞は大したことなくてくぐり抜けてきましたし。
よし、行こう!
ところが、しばらく走ると渋滞して微動だに動かなくなりました。
そのまま1時間です(涙)
S子さん「どうなってるの」
「事故車の撤去作業で全面通行止めになっているのかなあ。事故処理が遅いなあ」
って、話してたら路側帯をパトカーやら救急車やらレッカー車が通っていきます(汗)
えっ、事故から1時間もたつのに今頃?
後から知ったことですが、この日ほぼ同じ場所で立て続けに2件の事故が起こったそうです。
ここまで来て本格的な渋滞に巻き込まれました(涙)
結局、5時間半かけて昼前にやっと最初の目的地の佐賀県立宇宙科学館に着きました。

その日の宿の掛け流し貸切陶器風呂は最高でしたよ。
一寸法師になった気分です。

次の日の有田陶器市には有田ポーセリングパークからシャトルバスで。

有田陶器市はすごい人でしたが、何故か誰もマスクしてませんでした(笑)

持ちきれない程の沢山の陶器を買い込みました。
目的の一つの焼き魚用皿もいいのがありました。
1枚1500円でしたが、交渉の結果3枚で1500円に(笑)
大根おろし用の窪みがポイントです。

金箔使いの本格有田焼きの大皿も手に入れました。
4000円が「少し難あり」で何と400円に(笑)

帰りは渋滞もなく1000円で無事に帰宅。
次の日は山口オレンジでテニスです。
K藤・M代 4-6 修行僧・S子
K藤・S子 7-6 修行僧・M代
M幸君が来て途中で雨が本降りになり中止です。
残念ながら修行僧のGWはここで終わりです。
5日から仕事です(涙)
でも、本当に楽しかったです。
旅行もテニスも。
渋滞も(笑)